自動車学校で驚いた事今、自動車学校に通ってるんですが、ロングのまっピ
自動車学校で驚いた事今、自動車学校に通ってるんですが、ロングのまっピンクの髪にグリーンのメッシュの髪をした20歳位の女の子が待合室に居た時驚きました。
皆さんの自動車学校での驚いた事、ビックリした事など教えて下さい。
回答お願いしますm(_ _)m もう20年前ですが、2輪専門の自動車学校での出来事です。
私の短大の同級生が卒業検定で、外周を1周してからクランクに侵入するんだけど、過剰なスピードで侵入したために、縁石に乗り上げてバイクを転倒させてしましました。ここまではよくある話ですが、本題はここからです。
転倒させたバイクのサイドスタンドを立ててから起こせばいいのに、そのままの状態で起こしたら反対側に転倒させてしまいました。
あわてた彼は、更に反対側に転倒させて、もう1度転倒させました。
結果、本来1度の転倒が4回の転倒で即時検定中止となりました。
【右転倒⇒左転倒⇒右転倒⇒左転倒⇒検定中止】
この日の卒業検定は確か50~60人ほどいたはずですが、彼の検定順番が3番目で、ほとんどの受験者が見ていて、残りの人に悪影響が・・・
一緒に入校した私の別の連れは、普段しないミスを犯しました。(合格しましたが)
その彼は、この日までに3回と、この日以降に6回の卒業検定を受け、11回目の卒業検定で普通自動二輪免許にありつきました。 まだ学生時代の19年前、普通免許の取得で東京の某自動車学校に行ってました。そこは教習が甘いと評判でしたが、同世代の男の子の教習簿をチラッとみると、技能教習のハンコを押す箇所がすでにいっぱいになっており、上から別紙を貼ってありました。そこでは「貼り替え」と称していました…ちなみにAT限定の人だったと思うな~
昨年、大型免許を取得しに、実家の近くの自動車学校に行ったさいに、ちょうど高校生が通い始める時期と重なったんですが…女子高校生が、普通免許(AT限定ではない)の教習をしてましたね。一緒にいた友達は、AT限定でした。教習簿の色が違うからすぐにわかりました。 随分昔の話ですが、私が路上検定中に歩行者と接触して(出っ張ったサイドミラーに当たった)怪我は無かったものの当然不合格と思っていたら、教官が自分の責任になるので無いことにしてくれと言って合格になった。
ページ:
[1]