イライラします(-_-)~自動車学校の効果測定で私は運良く一
イライラします( -_-)~自動車学校の効果測定で私は運良く一回で受かったのですが、(原付乗ってることもあってか)
友達は3回以上不合格続きで、そのつど「~~はバイク乗ってるから受かる
んだよ」みたいなことを言われ、いつもイライラします。
確かにバイク乗ってれば道路交通法規だの慣れているといえますが、一応友達も学科を10段階やってきてるわけで、しかも自動車も運転しているのにそれは言えないような気がするのですが…
どう思いますか?。 >どう思いますか?
効果測定等、運転免許の学科試験は誰でも合格できるものです。だからといって少しは勉強しなければ受かるものも受かりません。
ですから、「 は頭が悪いから落ちるんだよ。」とはさすがに言えないまでも、「こんな試験、簡単すぎだよ。 は全く勉強しないから落ちるんだよ(実際は勉強しているかもしれませんが・・・)」と、そのご友人のためにも皮肉交えて言ってみたらどうでしょうか?
とにもかくにも、方法はどうであれ、その位、簡単な試験であることをご友人にそれとなくでも伝えるべきです。 効果測定で落ちる方が稀だと思うが・・初免許でも
1回で合格するのが普通だと思う
なので 1回目で落ちても2回目で合格するまでは まだ普通
3回以上は 異常としか思えん
少くても自分の回りで 効果測定で落ちた知り合いは存在しない
(自分の場合は先に大型2輪持ってので別として・・) 勉強さえすれば受かる。絶対とは言えないが・・・。お友達が勉強はしてるけど受からないという事なら、3回もやって対策が全くできてないという事。
何度も不合格になる人は稀にいるけど、そちら側の人の味方をするつもりはないね。受からないやつらは運転するのに必要最低限な知識を知らないって事だから。 昔の話になりますが、私は、原付にも乗ったことはありませんでしたが、効果測定なんぞ1回で合格しましたが…
その人の能力が欠けていると思って、さらっと受け流しましょう。
つまり、運転経験があるかないかなんて、学科試験では関係ないと思います。 単に友人の、脳の構造がおかしいだけです。 受からなくて焦ってれば、嫌みのひとつも出てくるのが人間です。
「まぁね」と受け流せばいいだけの話です。
ページ:
[1]