技能教習後に緊張が取れず、夜眠れません。今月から自動車教習所(普
技能教習後に緊張が取れず、夜眠れません。今月から自動車教習所(普通車AT)に通っています。初めは楽しくやっていたのですが、技能の第一段階半ばを過ぎたあたりから、技能教習が終わった後、
神経が張り詰めたような状態が続き、 息が苦しくなったり動悸が激しくなるのが夜まで続き不眠気味になりました。
教習中は普通にしていますが、終わった直後に毎回眩暈と立ちくらみがあります。
元々環境の変化に弱く、急に忙しくなったり環境が変わると、体調を崩するのは珍しいことではないのですが、不眠状態での運転はさすがにまずいのではないかと。それにこれでは体力が続きませんし、日常生活に影響が出てきて困っています。
運転中はもう少しリラックスするように、とよくいわれますが、自分でのコントロールが難しいです。
何かよい解決策はないでしょうか?
また、医師に相談などしたほうが良いでしょうか?
因みに、心臓が悪いとかはありません。 心療内科に掛かると良いとは思うけど、市販薬もありますよ。フツーの薬局で売ってるので試してみよう。
http://www.eisai.jp/health-care/products/end/mentec.html
そもそもだけど自動車免許は高校や大学受験と違って、人生の根幹に関わるようなモンじゃないので緊張する必要はナッシング。。滑って転んでも問題なしで、再チャレンジすればよい話だ。そして免許所有者は日本の人口12000万人に対して、8000万人も取ってるんだ。取ってない残り4000万人は都心部で暮らしてるとか、お抱え運転手雇ってるVIPな人か、子供ぐらい。難しくもない。粘れば誰でも取れるのが運転免許。
大変なのは仕方がないけど、気楽に行こうぜ~(´▽`) 単に眠りたいって事なら嫌いでなければ
ホットミルクにスプーン一杯位の蜂蜜を溶かして、
寝る前(私は2時間ほど前ですが)に
飲んでみては如何かな?
あとは”健康 病気”関連のカテで
質問してみるのが良いかも?
ページ:
[1]