「男ならMT。乗らなくてもMT取れよ」と言っている知人がいるのですが、
「男ならMT。乗らなくてもMT取れよ」と言っている知人がいるのですが、どう思いますか? どちらでもいいと思います。最終的に決めるのは、あなた自身です。年齢がおいくつなのかわかりませんが、学生さんでしょうか?もし、そうだとしたら、どんな会社に勤めるかわかりませんので、限定条件はない方がいいのかな、とも思います。
AT限定で取得して後々に「限定解除」というのはお金と時間と手間がかかりますし…
具体的には、AT限教習と限定無しの普通免許教習を比較すると、1万5千円~2万円ほどAT限定の方が安いです。これは、AT限定の方が技能教習の規程時間(最短教習時間)が3時間少ないためです。
一方、AT限定を取得したのち、限定解除教習を行うと5~6万円かかります。教習時間は、4時間(規定)と限定解除審査です。
そして、審査に合格したら、運転免許試験場に行って「限定解除手続き」しなければなりません。これがまた平日のみの扱いなんです。
会社勤めは始めてしまったら、教習所に通うのも(最短3日ほどで済みますが…)試験場に行くのも面倒じゃないかと思います。
冒頭でも書きましたが、最終的には“本人の判断”です。中には、「自分はAT限定で困ったことはないからあなたもAT限定で十分。必要ならAT限定解除すればいい」というような意見を持ってる方もおいでですが、いくら知恵袋でもちょっと無責任かな?と思います。負担は“あなた”にかかってきますから… もうね、こういうような質問が多すぎる。
一つ言うとしたら、そんな馬鹿はほっとけ。いまだにそんな考えしかできないやつは人間としてもどうせ大したことないよ。
大企業の社長がそう言ってんなら話は別。
昔はMTが普通だから、年いってる人はAT限定なんか免許じゃない・おかしいっていうわけ。
でもね、今の若者はAT車しか乗ったことないのが普通だと思います。だからAT限定がはずかしくなんてないよ。教習所も安いし。車に余計な金かけるなんてもったいないしあほらし。
あなたの生活で必要か必要じゃないか判断しなさい。
仕事でMT使わない保証があるならAT限定だっていいでしょ。
まあMTを運転しなきゃいけない低所得な仕事なんて俺はつかないけどね。
トラック運転手とかどうせ稼げない大した仕事しかないし。 私なら、男ならMTと言うより、資格的にMTが上だよっ!て言いたいですね。 ATは限定免許。つまり制限つきです。
そりゃあ制限有りと制限無しなら、制限無しを取ったほうが良いに決まってます。男と女とかは関係ありません。
昔はみんな制限の無い免許を取ってました。もっと昔はAT車すらありませんでした。AT限定免許は元々障害者用です。どうしても片足が使えず3ペダルは運転できない人の為に、特別にATに限って運転を認めるっていうのがAT限定免許でした。それがいつしかAT車が普及しすぎて、ATしか運転できなくても困ら無い人が増えてきたからと一般にもAT限定が取得可能になりました。無理にとはいいませんが、そんなに大変でもないし、費用も大して変わらないのですから、限定無しの普通免許をお勧めする人は多いですね。 業務用車両にはMTも多いですし、「免許がない」という理由で就職に不利になることもあります。
特に土建業は一番使うトラックやダンプがMTなので、AT免許では仕事ができません。
他にも農林漁業もMTがないと使えない子扱いですし。
そういう意味でMT免許を取れってことじゃないですか?
自分も、免許を取るときに、親に言われたことを思い出しました。
「そんな下らないことで制約を受けるなんて馬鹿らしい」というような感じで。 まぁ、好き好きだけどさぁ~
此方田舎じゃ余程鈍くさくない限り男はMTで取るよ…
鈍くさくて取得が無理なら途中でATに変更するだけの話だから。
二種免許ならともかくわざわざ高い料金払って限定付けるの馬鹿馬鹿しいもん。
ページ:
[1]