117250049 公開 2012-10-17 17:49:00

ペーパードライバー歴28年です。もう持ってないも同然の状態ですが車の運

ペーパードライバー歴28年です。
もう持ってないも同然の状態ですが
車の運転が必要になっているんですが
40代半ばでちゃんと普通に乗れるでしょうか?
視力低下でメガネかけて矯正
判断力も低下で乗るの怖いです。
塾の送り迎え、遅刻しそうな時の送迎が主な理由です
朝のラッシュ時乗るの大変そうですよね。
これぐらいから乗って普通に運転できるかな?

1150526707 公開 2012-10-17 19:11:00

やはりご自宅近くの教習所で
ペーパードライバー教習を受講されるのがよいと思います。
28年前免許取得であれば更新忘れをしていなければ免許証には
「中型自動車免許(中型者は8tに限る)」と書かれていると思います。
当時の教習はMT車だったと思いますが、ご自宅の車がAT車であれば
AT車のペーパードライバー教習を選ぶのがよいでしょう。
教習所の教習員が助手席に乗っていろいろアドバイスをしてくれます。
決められた時間数はなく、納得いくまで乗ることができます。
といっても1コマ50分で、乗れば乗るほど費用はかさみます。
苦手な人が多いとされる車庫入れと縦列駐車を中心に練習されるとよいと思います。
すっかり忘れていたはずだったのに、ハンドルを握るときっと思い出します。

1251893006 公開 2012-10-20 00:34:00

免許を持っているんですから、堂々と運転しましょう。
引け目はありません。
もし、運転できないなら、免許を返上しましょう。

1051850293 公開 2012-10-17 20:38:00

ボリショイサーカスの熊が止まると倒れてしまう二輪車を運転します!
一度 免許を取っている人様が 何で四輪車の運転が出来ないはずがありましょうか。

mib122738426 公開 2012-10-17 17:53:00

それはちょっと運転の練習をした方がいいかも。誰か助手席に座ってもらって教えてもらうかもし1人で練習するなら人や車が少ない時間帯にしましょう。車の運転は慣れでしか恐怖心が無くならないので練習あるのみです。

126015062 公開 2012-10-17 17:53:00

教習所でペーパードライバー向けの講習が有料で受けれます。是非練習後にした方がよいでしょう。人を殺してからでは手遅れです。

1148694550 公開 2012-10-17 17:52:00

教習所で講習を受けましょう。
そういうペーパードライバーのための
コースがあります。
事故は起こしても起こされても
悲劇です。
家族を悲しみのどん底に突き落とすことに
なります。
ページ: [1]
全文を見る: ペーパードライバー歴28年です。もう持ってないも同然の状態ですが車の運