教えてください。7月に、時間帯で右折禁止の所で右折し、違反になりました
教えてください。7月に、時間帯で右折禁止の所で右折し、違反になりました。今日(10月26日)は、駐停車違反五分以上、と、フロントガラスに貼られておりました…。後日、警察から連絡があります、と、貼られた紙には書いてありましたが、この場合、免停になるのでしょうか?また、来るとしたら期間は何日になるのでしょう?それと、遥か昔に免許取り消しになり再取得してますが、関係ありますか?ご存知のかた、教えてください。よろしくお願いします。補足ありがとうございます。記憶では、過去一年以内だと、携帯電話のイエローカードで注意のみ、あとは自転車との接触事故がありましたが、保険屋さんが手続きしてくれて示談になり、警察への出頭はありませんでした。関係ありますか? 過去1年以内の携帯電話の注意、自転車の接触事故は今回の違反には無関係です。
携帯は注意のみならば加点なし、接触事故は物損事故として処理されているので加点なしになります。
昔に免許取消しになって再取得したならば、再取得時点では前歴1回の0点でスタートになっています。この前歴1回は1年間無事故・無違反で過ごしたときに前歴なしになります。遥か昔に再取得したならば1年は経過しているはずですので、前歴なしの0点になって今年の違反となります。
7月の右折禁止違反で2点が加点されて、この時点で前歴なしの累積2点になります。
本日の違反は「放置車両確認標章」という黄色のステッカーが貼られたものだと思いますので放置駐車違反になります。放置駐車違反は警察から連絡がきても出頭しなければ点数の加点はありません。約30日後に送られてくる放置違反金の納付書で納付をすれば点数の加点がなく完了となります。
本日の放置駐車違反で出頭をしなければ、前歴なしの累積2点のままで免停にはなりません。 7月の違反の時点で遡って過去2年間違反が無ければ
3ヶ月で違反点数は消えます。(3点までの違反の場合)
過去2年間無違反で、今日の違反が7月の違反から
3ヶ月経っていれば、駐車違反のみの点数になるはずです。
3ヶ月経っていなければ加点されます。
(過去2年間に違反が有る場合や
免許取得から2年未満なら、1年間無違反を続ければ消えます。)
駐車違反は、放置駐車違反ですよね?
でしたら、警察に出頭せずに違反金の納付書を待って
違反金だけ払えば点数は付きません。
警察に出頭すると違反点数が加算されます。
どの道、7月の違反と今日の違反を合計しても
30日免停まで後1点有ると思います。
向う1年、無違反で過ごせば点数は消えます。 右折禁止の違反をした時から遡って、一年無事故無違反ならば、減点0ですから
右折禁止 2点
駐停車 3点
合計5点
ギリギリ免停にはならないかと思いますよ。
遥か昔であれば、取り消しも関係ないかと。
駐停車違反の日から、一年無事故無違反でしのぎましょう。
ページ:
[1]