man1277465 公開 2012-10-13 20:24:00

運転中に携帯電話を手に持っていたとの事で交番の前で警察官に止めら

運転中に携帯電話を手に持っていたとの事で
交番の前で警察官に止められ交番の数百メートル離れた信号機の所で見ていたと言われました
警察官の人も知恵を貸してくれる人も信じてくれないのは
わかっていますが
僕は携帯を助手席に置いてありイジっていません
そして最悪な事に免許証を提示の時に財布がなく落とした事に気がつき
親切に警察官の人がライトを貸してくれたのですが
財布はなく…
違反の事は後日 連絡するとの事でした
違反を認めないと裁判になると言われ
違反を認めなくても減点1と言われました
こうなった以上 もう泣き寝入りして6000円を払って認めなければ
いけないんでしょうか?
真剣に悩んでいるので
この話しを信じてくれて真剣に回答してくれる方
よろしくお願いします。

1251728027 公開 2012-10-14 19:48:00

まず、警官の言った「違反を認めないと裁判になる」は完全なデタラメです。
裁判にするかどうかは警察が決めるものではないし、携帯で裁判になる確率はゼロに近いです。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
違反していないなら認めるべきではありません。
切符を切られたなら減点(違反点)は警察が勝手に付けます。

kkk109013524 公開 2012-10-14 09:43:00

裁判に持ち込んで
(裁判は「権利」だよ)
無実を立証すばいいじゃない
その為には今から向こうの主張を覆すための証拠を集めないとね
ガンバレー
交番で止める時は、その前の所で別の警察官が現認していると思いますよ
交番から見えるはずないじゃない?
>違反を認めないと裁判になると言われ
質問者さんが「否認事案」を選んでいるのですから正しい説明ですね
>違反を認めなくても減点1と言われました
ここが結構勘違いされている人が多いんだよね
不起訴=無罪では無いこと
不起訴はあくまで「法令違反事実はあるが起訴しない」だけ
だから「違反を認めなくても減点1」(減点1って表現に馬鹿さ加減がかいまみえるが)も
刑事処分・行政処分は別だから間違っちゃ居ない
不起訴になったら検察不服審査請求で公判請求をして
確実に「無罪」を得て行政処分不服審査まで持っていかないとね
ここで初めて「泣き寝入りしない」ことになります
重ねて「」がんばってねぇー \(~o~)/

dnr1249290400 公開 2012-10-13 22:58:00

絶対認めない!正式裁判も辞さない!ってやると
この場合起訴猶予になる可能性大。
公判を維持出来るほどの証拠が無いのが大きな理由。
減点は付くけど。

rau104307600 公開 2012-10-13 22:16:00

本当に数百メートル離れたところから見えていたのかが疑問ですね。
そんな距離からフロントガラス越しに車内の様子がはっきりと見えたのでしょうか。
身に覚えの無いことであれば
濡れ衣を晴らすためにも裁判に持ち込むしかありません。
でも裁判となると費用がかかります。
名誉を取るか実を取るか、あなたの選択次第です。

1252770788 公開 2012-10-13 21:57:00

やってないのであれば、裁判で真実を証明するしかないでしょうね。

hon108216170 公開 2012-10-13 21:43:00

認めないなら裁判をするしかないですね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転中に携帯電話を手に持っていたとの事で交番の前で警察官に止めら