自動車学校は入校してから何ヵ月在籍できるのでしょうか?短期間で免許を
自動車学校は入校してから何ヵ月在籍できるのでしょうか?短期間で免許をとるつもりで入校しましたが一向に仮免も受かりません
三回落ちました
さすがに元気なふりもできません
補習を
受けても出来るようにならないので、
先生も親身になってくれませんし、家族も呆れているのでかなり辛いです
やめてしまいたいとも思うのですが、せっかく申し込んだのだからなんとかとらなきゃいけないと思うんです
しばらく休んでからまた気を取り直して通学したりてきないでしょうか
学校によって違うとは思うのですが一般的にはどうなのか教えてください 教習所の期限には大きく3つあります。
①教習期限:学科1時限目を受けてから9ヶ月
②仮免許期限:仮免許を取得してから6ヶ月
③卒業期限:第二段階のみきわめに合格してから3ヶ月
基本的には①が基準となりますが、仮免許を取得して第二段階に進んでも、そこで手間取って②の期限を過ぎてしまえば①の期限が残っていても、やり直しとなります。
しばらく休むのは一向に構いませんが、上記の期限を念頭において休まないと、せっかく払った費用は水の泡になります。 修検3回も落ちた・・・
考えた方がいいかもね。
ただ、一般論で言うと仮免に手間取った人は、卒検がスムーズという統計をどこかで見ましたよ。 しばらく休めば 余計に運転の感が薄れるのでは?
慌てる必要はありません。
個々にペースってもんがあります。
大事なのは 免許取ってから事故を起こさないように。
その為に 少し余計に練習しているだけ。
慌てない 慌てない。 教習期限は最初の教習から9か月以内です。
ページ:
[1]