109938336 公開 2012-10-2 15:14:00

今現在、AT限定解除のため、教習所に通っています。AT免許を取得

今現在、AT限定解除のため、教習所に通っています。
AT免許を取得して2年数ヶ月。事情がありMT免許が必要になりました。
通常なら4時限で取れるのに、10限受け、原簿に紙を貼られ、次回やっと見極めです。
今までの受講内容を思い出すと、見極めの次の終了検定に合格できるとは思えません。
自分がセンスないのがよくわかります。
緊張し過ぎて動きがぎこちないし、メンタルの弱さもあり、指導員に見られたら、やりにくいです。
右左折時に指示器を出して減速して曲がるだけなら出来たのに、クラッチとギアチェンジが入るとついやることが遅くなってしまいます。
AT車はすぐに慣れたのに、MT車はなかなか慣れません。
免許を取得して日常的に運転してたのに、何でこんなにうまくいかないのか疑問です。
MT車運転のアドバイスがあればお願いします。

lov11260429 公開 2012-10-2 15:52:00

なかなか慣れないと仰っていますが、そこなんです。MTの運転上達のコツは慣れろ。それしかありません。慣れるというのがただ運転してるだけで慣れるATみたいに簡単にはいきません。半クラの感じはこんな感じとか、ギアチェンジはこのタイミングとか身体に覚え込ませないといけません。限定解除なのに~とかATではうまく運転できたのにという考えは捨てましょう。私も限定で取得後一年半ほど後に限定解除でMT取りました。見極めの時は緊張し過ぎてしょっぱなからサイドブレーキを解除しわすれエンストしたりと酷かった記憶があります。
操作云々を意識するより感覚でこんな感じと覚えていけば私の場合はうまくいきました。
参考にはならないかもしれないですが、諦めず頑張って下さい。
因みに解除のときは私もAT全然出来るのになんで?と凹みましたよ。

麻生沙树 公開 2012-10-2 15:20:00

あのなあ、限定なし免許の講習では30時間以上MTを運転して、ようやく免許を取って、それでも路上でへったくそな運転をしながら学ぶんですよ。

たかだか10時間程度の講習でそんなにうまくいきませんってーの。
>AT車はすぐに慣れたのに、MT車はなかなか慣れません。
>免許を取得して日常的に運転してたのに、何でこんなにうまくいかないのか疑問です。
まずその「ATをずっと運転してたのに」っていう自信過剰なのをどうにかしてください。
ATの運転経験なんか何の役にも立ちません。
謙虚な気持ちでゼロからスタートするつもりでやってくださいよ。
ページ: [1]
全文を見る: 今現在、AT限定解除のため、教習所に通っています。AT免許を取得