1252369853 公開 2012-10-3 23:25:00

運転初心者 - 先日免許を取得し、念願のマイカーも持つことができました

運転初心者
先日免許を取得し、念願のマイカーも持つことができました
そこでいざ1人で路上に出てみると。。。
1人で一瞬の間に判断をしなければならず、
標識の見落とし等で後続車に迷惑をかけたりetc
皆さんも最初はこうなのでしょうか?
やはり慣れなのでしょうか
このまま何もせずに運転を続けていいのか不安です
皆さんの初心者時代の経験をお聞かせ下さい

a_t1144656667 公開 2012-10-10 11:56:00

やっぱり経験値の蓄積が大切ですよ^^
私も取りたてはかなりドキドキしました;
母からは言いたい放題なじられて泣きそうでしたが、めげずに郵便局やら書店やら行って、少し落ち着いた頃に遠出しました。
怖いなら少しずつ距離を伸ばす感じで運転しても大丈夫ですよ。
今取得から6年経ちますが、未だに初心者のような気持ちで運転してます。
おごりは危険運転のもとなので、初心は絶対忘れないでくださいね。
よいドライバーさんになってください。

nic122760613 公開 2012-10-5 13:11:00

初心者時代どころか、今初心者である人です。教習所を卒業してから免許を取るまでの間が長かったので初めて乗った時は操作に慌てました。乗り慣れるために、遠くにドライブしました。そしたら自然と慣れました。

1252306016 公開 2012-10-5 09:08:00

安全運転するのは本人の心構え次第ですよ。
違反点数欲しかったら、事故りたかったら
ルール無視の運転すれば良いんですよ。
反則金、罰金支払うのは本人ですからね。
任意保険加入しましたか?

1251416294 公開 2012-10-4 10:31:00

免許を取って二日後だったかな… 親父の軽自動車に乗って一人で一時間以上かかる場所まで運転しました! 緊張しましたが、何となく教習の時の延長上って感じがして大丈夫でしたよ~ かえって楽しかったなw
とにかく運転して経験を積むこと!これにめげて運転しないでいると逆に運転が下手になっていきます!運転に慣れるまでとにかく運転することです!

1252074275 公開 2012-10-4 01:09:00

・・・免許とって、2週間後、欲しかったワゴンRが納車され
初めて1人で路上走った時のドキドキ感。(笑)
ガソリンあまり入って無くて、ガソリンスタンド行ったは良いが
怖くて入れず、家に帰り、家族に乗ってもらってスタンド行った
恥ずかしい記憶が有ります。当然、横でボロクソになじられながら・・・
その数日後、夜間の雨天時に(全反射)停止線の白線が視認できず、
パトカーにメガホンで制止されるまで進んでました。
めでたく青切符です。初心者早々、高い勉強代でした。
私も、初心者の頃は恥ずかしい事でいっぱいです。

ただ・・・初めて1人で運転した頃の 怖さ混じりのドキドキ感は
今ではもう味わえない、懐かしい感覚ですね。

1253162924 公開 2012-10-3 23:40:00

とにかく乗ること!! これしかない。
乗れば乗るほど上手くなる。 初心者マークが多少のことは許してくれます。
過信は禁物ってだけ思ってとにかく乗ること。
ページ: [1]
全文を見る: 運転初心者 - 先日免許を取得し、念願のマイカーも持つことができました