自動車学校(教習所)の無料託児所はどんな感じでしょうか?利用された方みえま
自動車学校(教習所)の無料託児所はどんな感じでしょうか?利用された方みえますか?1歳と3歳の子供がいる20代母親です。
転勤と仕事の関係で普通免許が必要になり来週から自動車学校(教習所?)へ
通うことになりました。短期カリキュラムというのがあり平日昼間に集中的に通い
1ヶ月~1か月半で取得できるとのことです。
子供は現在未就園児で近くに親もいないので教習所内の託児所を利用します。
12月中旬から復職でふたりとも初めての保育園生活がはじまるので、
慣らしというか、保育園の体験代わりにもなるかな・・・と思ってます。
問い合わせてみたら校舎内に無料託児所があり2人同時でも預かってもらえるとのこと。
前日までに託児予約をして、オムツ、飲み物など持ち物を準備すればOK。
ただパンフレットの託児所の写真にのっていたのは60~70歳ぐらいの保育士?の
おばあさん(失礼)が玩具で赤ちゃんをあやしている写真・・・。
ふたりとも家族以外には預けたことがないので、少し不安になってしまいました^^;
上の子は大人と関わるのが好きで、児童館でもひとり延々と遊んでますが、
下の子は夜だけ母乳、過去夫に長く預けても2,3時間。男性や年配の方に少し人見知りします。
私が美容院に行くのも躊躇する甘えん坊です。
あまりに泣き止まなかったり、手を焼くようなら次回から託児断られますか?
どうしてもの場合やトラブルがあったら教習中でもすぐ呼び出しなどしてもらえますか?
保育園に預けて母親が職場にいるわけでなく、何かあれば同じ敷地内に私がいるので
安心だわ~と深く考えていませんでしたが教習直前になって不安に(>_<)
長くなってしまいましたが、教習所内の託児所を利用された方
経験談や気を付けること教えてください! 学校によっていろいろです。空いている部屋を託児室にしてるところもあれば、プレハブで託児室を作ってあるところなど、、
面倒見る人は、、基本的には保育士の資格を持っている事務員か、近所のおばちゃん(パート)です。
あなたの学校は、前日までに予約したら、近くの契約してる近くのおばちゃんに頼んでいるのでしょう。。
預けておけば、見てる人はおばちゃんだけではありません。。近くには大人がたくさんいますから、緊急事態になればすぐに対応してくれますし、トラブルになれば、すぐに連絡がきます(場内であればね)
手をやくような子供でも問題ありません。。しかし親であるあなたが常識があればね。。おむつを取り替えないできたり、おむつをゴミ箱に捨てたりだとか、ほかの子供と喧嘩したり。。
少なくとも毎時間様子を見に行くくらいのことは必要ですよ。。3歳の子供は特に問題ないと思いますけど、1歳の子供の方の世話をお願いするんですから、最低限のことは準備して預けることです。
ページ:
[1]