1052796763 公開 2012-10-13 10:53:00

たすけてください(;_;)18日までに車の免許の更新に行かないといけないんです

たすけてください(;_;)
18日までに車の免許の更新に行かないといけないんですが
平日はどうしてもいけなくて、日曜日しかいけないんです。
でも免許更新の際の持ち物のハガキを無くして
どうしたらいいか聞こうにも土曜日は受付してなくて(;_;)
どうしたらいいかわかる方いますか?
最悪明日朝一に電話で聞こうとは思いますが、
わかる方ぜひ教えて下さい(>_<)
よろしくお願いします!補足都道府県は大阪です。
みなさん、丁寧な回答本当にありがとうございます(;_;)

1051999219 公開 2012-10-13 22:44:00

何か文字化けしているから全改定。
大阪府警HPはこちら。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/koshin/index.html
日曜更新は門真のみ。
受け付け時間は午前8時45分から午後5時まで。午後2時30分までに受付なら当日交付。
持ち込み写真は日曜は受け付けない。
費用と講習時間は
優良運転者 2,500円+600円=3,100円 30分
一般運転者 2,500円+950円=3,450円 60分(1時間)
違反運転者 2,500円+1,500円=4,000円 120分(2時間)
初回更新者 2,500円+1,500円=4,000円 120分(2時間)
こんな感じ。

mar1147560559 公開 2012-10-13 22:30:00

免許証と手数料もって行けば良いんだよ。
はがきは無くても良い。
違反歴無ければ更新料2500円だよ。
有れば1000円プラスだな。

web1011511178 公開 2012-10-13 16:26:00

ハガキがなくても免許更新は問題なく出来ます。
確認に多少時間が掛かる程度です。
とりあえず明日、運転免許証とお金を持って運転免許センターに行って下さい。

(補足)
大阪なら門真運転免許試験場ですね。
(光明池運転免許試験場は日曜日はやってません)
京阪の古川橋からバスが出てます。
ちなみに日曜日はアホみたいに混みます。

贵村真夕子 公開 2012-10-13 11:14:00

ハガキが無くても管轄免許センターに行って窓口で申し出れば、調べた上で受けられます。ハガキがあったほうがスムーズなだけです。書く書類とか出てくるんでちょいと面倒ですが問題ないはずですよ。ちなみに更新ならだいたい午後からの更新受付もあります。

1251949592 公開 2012-10-13 10:59:00

っていうか、場所によるだろうけど免許センターって土曜日お休みでは? 聞く必要はありません。日曜日朝一に免許センターに行きましょう。免許証とカネ持っていけば何とかなります。

1046204372 公開 2012-10-13 10:57:00

免許センターとか管轄の警察に連絡するか直接行ってみたらどうですか?
ページ: [1]
全文を見る: たすけてください(;_;)18日までに車の免許の更新に行かないといけないんです