前回は恥ずかしい質問に親切に回答いただいたので又相談させていただきま
前回は恥ずかしい質問に親切に回答いただいたので又相談させていただきますが、弟は酒気帯びの違反者講習二回に分けて(一月おいて反省ノート作成あるらしいです。)あるのですが二回とも終わって免許は取りに行った方がいいですか?仮免まで合宿でとって二回目の違反者講習終わったら本試験受けると言ってますが可能でしょうか?合宿免許ってそれだけで免許とれるのですか? 仮免許だけとれる合宿ってあるのですか?詳しい方の方が少ないと思いますが人に相談出来ない事なので宜しくお願いします。補足ありがとうございます!講習二回目も終わってから行くよう説得します。アドバイスと心使い感謝いたします。 先回は気持ち程度のことしかお答えできず、お役に立てたかどうか分かりませんが・・・
そもそも二回目の講習も終わっていないのに合宿に参加が出来ると言う事は聞いた事がありません。
仮免許だけ取れる合宿というより、仮免許を取った時点で合宿をやめれば同様のことは可能でしょう。(費用はかかりますが)
また、合宿免許も技能試験が免除されるだけで、学科試験は受ける必要がありますよ。
まずは講習をきちんと終えてから免許取得の方法を考えていかれた方がよろしいかと思います。今はじっくりと考える事も大切な時期なんですよ。
弟さんはおそらく納得されないでしょうが、長い人生を考えれば自分がおかした行為を考える時間を持てたことを感謝されるでしょう。それこそが本当に弟さんを思いやる行為だと思いませんか。
補足を受けて
あなたの思いは必ず弟さんにも伝わりますよ。私にも不肖の弟が居りますので心中察するにあまりあります。陰ながらお祈りしております。
ページ:
[1]