30キロのスピード違反になりました.来月免許の更新があります.
30キロのスピード違反になりました.来月免許の更新があります.免停になってから更新した方がいいのでしょうか?それとも更新してから免停になった方がいいのでしょうか?タイミングで損をしたりしますか? どちらでも一緒でしょうけど…… 免停になってからだと免許が手元にないから(免許証を預けるため)、面倒かもしれませんね。詳しいことは運転免許センターなどに問い合わせてみてください。 更新のタイミングで違反点数や行政処分に有利不利は生じません。
ただし、免停中でも期限までに更新手続きはしなければなりません。免停中に更新をする場合は、最寄りの警察署では手続きが出来ませんので、免許センターに出向く必要があります。
無事に講習を受け1日免停で済めば、さして違いは無いです。しかし、何だかの事情が発生し免停30日とかになったら、更新手続きが面倒になる可能性があります。
ですから、免停処分前に更新手続きを済ませた方が安心ですよ。 アッタマのわりい奴が増えてきたな。
何も変わらんよ。
次回4点で60日免停も変わらんよ。
キンタマも腐ってんじゃないの。 30km/h以上の速度超過で捕まったのなら、その際に「赤切符」をもらっているかと思います。それと交換に免許証が没収されていると思われますが…
どのタイミングで更新しても結果は同じです。刑事処分と行政処分の“出頭通知”がそれぞれ来ます。私は、行政処分をくらったことがないので、伝聞なのですが、簡易裁判所の略式裁判を受けて、罰金額か確定し、その罰金を納付すると、免許証がとりあえず返してもらえるそうです。
そして、今度はその免許証を「運転免許試験場(センター)」へ持っていくと、停止処分が始まるそうです。
30日の停止処分ならば、「運転免許停止処分者講習(短期)」を受けて、停止期間を最短1日に短縮できます。(講習最後のテストで短縮期間は変わります)
更新期間内に間に合うのであれば、それでもいいんじゃないかと思います。 どっちでも同じです。 >30キロのスピード違反になりました.来月免許の更新があります.免停になってから更新した方がいいのでしょうか?それとも更新してから免停になった方がいいのでしょうか?タイミングで損をしたりしますか?
<ところで、手元に有るのは免許証ですか?赤い紙ですか?
免許更新と免停は無関係です。
手元の免許が有るなら、早めに更新をお勧めします。
赤い紙でしたら、免許更新に赤い紙はかっこ悪いよ。
ページ:
[1]