103764984 公開 2012-9-26 23:11:00

皆様、ご観覧ありがとうございます。今度、神奈川県警察自動車運転免許試験場(

皆様、ご観覧ありがとうございます。

今度、神奈川県警察自動車運転免許試験場(二俣川試験場)に本免試験を受けに行く者です。

試験の流れについて分からない事があったので質問させていただきました。
教習所からもらった試験場案内の紙には受付が07:50~09:00、合格した場合、免許証交付が14:30頃と書いてありました。
調べてみてもHPには免許証交付が14:30頃と書いてありました。
そこで質問なのですが、この14:30前後には免許証を受けとってすぐに帰れるのでしょうか?
人数が多いと多少、伸びるのでしょうか?
試験日が平日のみで、試験受けた後に学校に行こうと思っており、終了時間について若干不安なので質問させていただきました。
どなたかよろしくお願いいたします。

piy1015030738 公開 2012-9-27 20:00:00

私の時は、合格者が100人弱くらいでしたが、15時前には帰れたと思います。
免許証は、窓口で一人ひとり並んで受け取るので、人数が多ければその分だけ遅くなることは十分考えられますが、何時間も遅れる、ということはないはずです。
免許証を受け取った後は、その免許証のICチップの内容が、表記された内容と合っているか確認する作業をします。
ATMみたいな機械が4台くらいあって、各自でその機械を使ってチェックしますが、これもまた並びます。
ただ、これは各自で行えばいいので、確認しないですぐ帰ってしまっても、さしあたり問題はありませんが、10~15分くらいのことですから、してもそんなに遅くはなりません。

1052058502 公開 2012-9-26 23:56:00

>免許証交付が14:30頃と書いてありました。
この文章の通りです。
当然、合格者数によって時間は多少前後します。
14:30に必ず、受け取れるとは限りません。
常識的に、30分程度は遅れることがある、という言う前提で、その後の予定を考えておくべきです。
当然、免許証を受け取った後は、すぐに帰ることができません。

ver1030499304 公開 2012-9-26 23:31:00

自分の時は50人くらい居たと思いますが(もっと居たかもしれません)、15時前には受け取った覚えがあります。
そんな極端に遅くならないはずですが…ご参考までに。。

1053277159 公開 2012-9-26 23:27:00

自分は他県なので責任は持てませんが経験を述べさせていただきます。
自動車学校毎に試験時間が設定されていたと思います。
試験終了から1時間くらいで合否発表があります。
合格の場合は免許証の写真撮影をします。
免許交付までは講習があります。
免許証を受け取れば帰ることができます。
自動車学校を代表して実地試験を受ける人もいますが交付の前に済ませていたと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 皆様、ご観覧ありがとうございます。今度、神奈川県警察自動車運転免許試験場(