違反者講習を受け、前歴0になったつもりでいたのですが、 -
違反者講習を受け、前歴0になったつもりでいたのですが、免許の更新の葉書がきたら、「違反」で講習2時間となっていました。
違反者講習受講後は無違反ですが、こんなものですか?補足お早い回答ありがとうございます。
とりあえず更新後3年間無違反で更新→青で5年無違反で更新→優良ってことで
ゴールドまでは8年かかるってことですかね。
いやー、気の遠くなるはなしなので再ゴールドを目指すのは諦めます。 補足から、一度青の3年物になると、次回も青3年になる場合がほとんどです。次回更新の際にも、過去5年間の違反歴が含まれてしまう場合が多いですから。
その場合でも、無事故無違反なら、次々回の更新でゴールドになります。
違反者講習を受けて、累積点数が0点に戻っても、過去5年間の違反歴は残るので、違反歴の回数により、更新者区分が決まります。 チームROO専属スペシャルライセンス取得者です
いやいやいや、そんな事言わずにゴールド目指してください
あきらめたらそこで試合終了だよ 優良ドライバーを目指して下さい。
違反して反則金払うのバカらしいでしょ。 前歴0と無違反は関係ありませんよ。
違反点数が以降の違反に反映されないだけで、違反歴は残ります。 5年間は前歴消えません
その間に違反したら
そこからまた、5年伸びます
ゴールド免許まだまだ先です
試験場やセンターは平日でも大賑わいです!
お互いに違反しないようにしましょう >違反者講習を受け、前歴0になったつもりでいたのですが、
はい。前歴0、累積0になってますよ。
>免許の更新の葉書がきたら、「違反」で講習2時間となっていました。
当然でしょ。
違反者講習を受けなければならないほど違反を繰り返したわけですから。
違反者講習は点数を数えなくするだけで、違反した事実まで消える訳ではありませんから。
更新時は違反運転者として、2時間の違反運転者講習を受けてください。
>更新後3年間無違反で更新→青で5年無違反で更新→優良ってことで
違反のタイミングで色々とパターンがあります。
最短の場合
今回3年ブルー→ゴールド5年←最短例(最後の違反をしてから2年以上経ち今回の更新となる場合)
今回3年ブルー→ブルー3年→ゴールド5年(今回の更新から2年以内に違反が2件以上ある場合)
今回3年ブルー→ブルー5年→ゴールド5年←最長例(今回の更新から2年以内に違反が1件ある場合)
ページ:
[1]