自動車免許とフォークリフトの資格はどちらが取得難しいですか? - 絶対自
自動車免許とフォークリフトの資格はどちらが取得難しいですか? 絶対自動車です!金額的にもちがうし! 自動車運転免許と思われます。
余計な事ですが.....
「.....元々必要ない資格.....」「.....講習機関が勝手に作った資格.....」等の
安全の認識の無い、内容をよく理解していない回答が有りますが、
労働安全衛生法にもとずく立派な国家資格で、
認定された講習機関が発行しているものですが、法によるものです。
事故が無かったとしても、「労働基準監督署」等の査察が有って、
無資格で有る事が解れば処罰等が発生する可能性が有ります。
( なかなか査察はされないようでは有りますが.... )
それを言ったら、運転免許だって「都道府県の公安委員会」が発行しているもので
どこにも「日本国云々」が書かれていませんが、
立派な国家資格なのでは有りませんか?! 知ってますか?「大型特殊免許」を持っていると、フォークリフトの講習が、大幅に短縮されるんですよ。(通常技能3日が1日になる)よって、自動車免許のほうが(一応)難しいの思います。 自動車免許は必要な学科試験と最低限の技能試験だけで取れる非常に簡単な資格です。
一方 フォークリフトは講習を受けましたという証明書で免許では有りません。
正式名称は、フォークリフト運転技能講習終了証と言います。
取るのは もっと簡単ですが、持っているだけでは何の意味も無く 乗れて一人前なのです。
動かせる程度ではフォークマンにはなれません。
難しい仕事を正確に早く出来なければフォークマンとは言いません。
ですから 取得はフォークリフトのほうが簡単ですが 取得後はフォークの方が難しくなります。
運転で賃金を稼ぐというのは そういうものなのです。 自動車ですね。
フォークリフトなんて元々必要ない資格です。
事故等の場合に問題になるから必要なだけです。 どちらも難しくないが、フォークリフトっていうのは免許じゃないんだよ。
講習やってこなせば修了証がもらえる、しかもこれはその講習機関が勝手に作ったもので、統一性のある免許証ではない。
ページ:
[1]