sya105085866 公開 2012-10-6 10:50:00

半年後に普通免許を取得して以来、2回目の更新が控えているのですが、ゴールド免許

半年後に普通免許を取得して以来、2回目の更新が控えているのですが、
ゴールド免許になる条件として、5年ということを記憶しているのですが、
自分の場合、
2006年3月に原付免許取得(誕
生日の43日前)
2008年3月に普通免許取得(誕生日の45日前)
2010年4月に免許更新(初回講習2h)
となり、来年2013年4月に2回目の更新になります。
ゴールド免許取得の条件をカウントするのは普通免許を取得してからでしょうか。
それとも初めて運転免許を取得してからでしょうか。
ちなみに免許を取得して以来、軽微な違反等もありません。
現在、普通二輪の免許を取得しようとしているのですが、
もし運転免許を初めて取得した日から数えられるとすると、
今月中に免許センターにて適性検査を受け、書き換えた場合、
ゴールド免許になるのでしょうか。
よろしくお願いします。

1149945834 公開 2012-10-6 11:14:00

原付からのカウントになると思うので、何もなければゴールドになるはず。
今年、2輪を併記した場合もゴールドになると思います

poi101216349 公開 2012-10-6 19:05:00

運転免許証というのは一つしかありませんので、免許証の運転者区分を決めるのは最初に取得した免許からになります。したがって、貴方の場合は原付免許からが計算対象になります。
ゴールド免許の条件は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間が無事故・無違反であることです。
2013年4月が誕生日で免許更新になるならば、2008年2月~2013年2月の違反歴で計算されます。現時点ではその中に違反歴はありませんので、このまま無事故・無違反でいけば次回の更新でゴールド免許になります。
普通二輪免許を取得しようとしているならば、取得した時点での過去5年間の違反歴で計算されます。仮に今月に併記をした場合は、2007年10月~取得日までの違反歴で計算されます。この中には違反歴はありませんので、今月に普通二輪免許の併記手続きをすればゴールド免許になります。
ページ: [1]
全文を見る: 半年後に普通免許を取得して以来、2回目の更新が控えているのですが、ゴールド免許