月末から免許合宿にいきます。身長が145㎝しかなくて運転する際前がちゃ
月末から免許合宿にいきます。身長が145㎝しかなくて運転する際前がちゃんと見えないんじゃないかと思い合宿センターに問い合わせたところ現地に着いてからクッションを購入する人もいてるけ
どクッションを前もって持ってきた方がいいのではないか、とアドバイス頂いてクッションを購入しようと思ったのですがどんなクッションがいいのかわかりません。
そこで質問です。
①とりあえず前がちゃんと見えたらいいんですがあまり厚みのあるクッションだと足がつかないのではないかと心配しています。逆にぺちゃんこだと意味がないですよね?
②時間があまりないのと自分の目で厚みとか見たいという事でネット購入より店内で購入したいと考えています。近くにオートバックスやホームセンターがありますがそちらでクッション売ってますか?
③値段は安いものから高い物まであると思いますが2000円以内でまぁまぁ普通という程の商品はありますか?
④背が低い私でも使えるクッションでオススメがあれば教えてください!お願いします。
私が行く自動車学校はBMWらしいです。実際運転席に座った事がないのでとんなクッションを買えばいいのかわかりません。
オススメなどあればアドバイスお願いいたします。
また知らない!とか自分で考えて!とか言う回答は求めていません。
よろしくお願いします。 シートの高さや位置はある程度調整できます。教習所では足がちゃんとつくように調整できます。
クッションは、車用の座布団で、少し厚みのあるものを選ぶと良いかと思います。車用は裏に滑り止め加工がされているものがお勧めです。また、家庭用に比べて少し硬いので、運転中に上体が安定するので運転しやすいと思います。とりあえずカー用品店でも相談してみてください。ホームセンターにも売っていますが、あまり詳しくないと思います。
それから、前がしっかり見えるか?ですが、私は身長153cmですが、教習所の車でもシート位置を調整してもボンネットの4分の3ぐらいしか見えませんでした。夫はボンネットがほとんど見えるようですが、私は見えなかったので、教習所ではコーナーポールを目印にするよう教わりました。
教習所の車ならコーナーポールがついているので、あまり心配する事はないかと思います。
今でも、自分から見える距離感を覚えるように運転しているので、多少見えなくても特に困っている事はありません。スポーツカーに乗っていた時はワイパーに隠れてボンネットが全く見えませんでしたが、距離感を覚えれば、自宅の車庫入れでも、前をぎりぎりまで入れることが出来ていました。 運転席の椅子は前後だけでなく高さも変えられるのでいっぱいまで高くすれば大丈夫です。
私もマイカーにはクッションを敷いてかさあげしてます。
やわらかいクッションは厚みのわりに座ればぺちゃんこになるので薄くてもかためのクッションにしています。
座席は前に出して高くすれば問題ないです。 椅子が上下するから
教官に教わって
目一杯上げれば大丈夫だよ
ページ:
[1]