1052655616 公開 2012-10-10 13:24:00

車の免許更新時期なのですが、少し前に本籍・住所変更を警察にてしてき

車の免許更新時期なのですが、
少し前に本籍・住所変更を警察にてしてきました。
免許の裏面に新住所を書いてもらい、表面の本籍欄はそのまま。
これって、本籍の変更はされているのでしょうか?
されていないとしたら、免許センターにまた750円の戸籍を持って行かなければならないのでしょうか?

y3_121343926 公開 2012-10-10 13:31:00

大丈夫です
今は個人情報の関係で「本籍」は白紙になっているはずです
そのままで大丈夫です

12509006 公開 2012-10-10 16:42:00

ICチップ化されたので本籍の表示がなくなってます。
ICチップ化前の古い免許証で本籍地の変更があれば、
ICチップには書き込めないので裏書されるはずです。
データは処理されて、裏書を忘れたか、
住所のみの変更と間違われたかは、
確認しないとわかりません。
手続きした警察署に確認することをお勧めします。
ちなみに戸籍謄本、抄本共に450円
除籍謄本、改製原戸籍謄本は750円ですが、
戸籍謄本で事足りるはずですが・・・

1027591329 公開 2012-10-10 15:00:00

IC化されてからは本籍欄はブランクです。
住所変更の時に当然新しい本籍に書き換わっています。
ICには変更後のが入っています値ので読み出しはできます。
そういえば、皇居に本籍置く人が結構多いとか。
確かに都心で働いている人は事務手続上メリットは大きいですね。

1235845404 公開 2012-10-10 13:43:00

そういうものです。
その場で表が変えられるなら裏書する必要はありません。
データベース上では変更されています。
戸籍を持っていく必要はありません。

現在本籍が書かれている免許をお持ちなのであれば
次の更新で白紙になります。

1051262841 公開 2012-10-10 13:35:00

県によって違うということはないと思いますが…
以前の免許証と違って今の免許証は、免許証自体に本籍地の記載がありません。
もしかすると、その関係で裏面に新本籍地の書き換えがないのかもしれません。
少なくとも、私と主人の免許証には本籍地の記載はありません。
ちなみに、更新はちょうど3年前くらいです。
変更に行った警察署に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

1051751941 公開 2012-10-10 13:32:00

きちんと変更がされていれば、改めての手続きは不用です。
最近は本籍は免許証には記載しなくなりました。
ICチップに記憶で暗証番号で開く形。
更新の時に暗証番号4桁を2種設定します。
更新可能な警察署にはICデータ参照機があったりしますから、その時にでも参照して確認してもいいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許更新時期なのですが、少し前に本籍・住所変更を警察にてしてき