sjf1233257189 公開 2012-10-12 17:05:00

友人がイギリスの車の免許を持っていて日本のは持っていないそうです。イギリス

友人がイギリスの車の免許を持っていて日本のは持っていないそうです。イギリスの免許で日本人が日本で使う国際免許証を発行してもらう事は可能ですか?出来るとしたら何処で可能ですか?日本に
来てからで大丈夫ですか?

1228857800 公開 2012-10-13 00:07:00

そのご友人はまだイギリスに住んでいるということでしょうか。
そうであれば郵便局で7~8ポンドほどの手数料で
日本で運転できる国際免許証を発行してもらえます。
発行から1年間有効です。
申請の際
写真入免許証(カード)
紙のみの免許証両方が必ずいりますので
お忘れなくお伝えください。
パスポート用写真1枚か2枚か忘れてしまいましたが
それも必要です。
詳しくは大手の郵便局にてたずねるようお勧めします。
私もイギリスでの免許証しか持っていませんので
帰省(帰国)するときはいつも
国際免許証を取得して日本で運転します。
ちなみに日本国内では
国際免許証申請は確かできないはずのですので
必ずイギリスでの手続きが必要です。
永久に日本に帰国されるというのであれば
日本での行政に問い合わせることをお勧めします。

101020724 公開 2012-10-13 00:06:00

下の回答者の方(mugen_0921さん)が仰っている様な「国籍うんぬん」は全く関係有りません。
国際運転免許証とは、要は「基になる運転免許証に対して数ヶ国語で記述された翻訳証明書」であるに過ぎませんので、基になる免許を取得した国の行政庁しか交付する事は出来ません。
つまりイギリスの運転免許であれば、それを基にした国際運転免許証はイギリス政府にしか交付する権限はありません。
しかし「それを日本で有効に使用する事ができるかどうか」は別問題で、日本に住民票がある日本人又は外国人の場合は、「日本を出国後(外国人の場合は再入国許可を受けての出国後)3ヶ月以上連続して海外に滞在してから後の入国(再入国)」をしなければなりません。
「その入国日(再入国日)から1年間」が運転可能期間であり、「外国免許及び国際運転免許証が有効期限内であればその期限と運転可能期限が重なる期間」に限り日本で運転する事が出来ます。
mou_tonakuさんが仰っている「免許取得後に取得国に通算3ヶ月以上の滞在」は、「国際運転免許証での運転要件」ではなく、「外国免許から日本国内免許への切替交付(外免切替)に必要な要件」ですので、お間違えのないように。
以上、御参考になれば幸いです。

1151205317 公開 2012-10-12 21:06:00

日本に来ちゃったら、もうイギリス発行の国際免許は入手出来ません。
彼方に居る間に発行してもらう。
また、石川遼無免許事件と同様のドツボにハマる可能性もあります。
外国で取得した国際免許で日本国内を運転する場合、その国の国内免許取得から3ヶ月以上の滞在期間など、国際免許を有効にする敷居がある。

通算3ヶ月以上の縛りはクリアしたが、国際免許を取得しないまま日本に入国しちゃった場合、外免切り替えでイギリスの免許を日本の免許に切り替えるといった手法があります(切り替えといっても、イギリスの免許が無くなる訳では無い)。
イギリスの免許なら試験は免除ですから、比較的簡単な手続きになります。
これは東京都(警視庁)ですが、手続き自体は似たり寄ったり。
お住まいの都道府県の県警HP参照のこと。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.htm

thi1110307278 公開 2012-10-12 17:14:00

ん~国籍がイギリスの日本人なら、イギリスで国際免許を取って来ないとダメですね!
日本国籍なら、ちゃんと日本国内の試験に合格しなと、免許は発行されません。
ズルをすると、痛い目に合いますよ!!
ページ: [1]
全文を見る: 友人がイギリスの車の免許を持っていて日本のは持っていないそうです。イギリス