車の免許を取るのにはどれくらいお金が必要なんですか?原付の免許を持ってれ
車の免許を取るのにはどれくらいお金が必要なんですか?
原付の免許を持ってれば筆記試験が
免除されると書いてあったのですが
それはどうなんでしょう?
合宿にするか教習所に通うか
どちらがおすすめで
すか?補足その30万は具体的にどんなことに使うのでしょう?
筆記試験の免除はガセでしたか!
合宿だと何日ぐらいで取れますか?
通いだと何日ですか? まず、「原付の免許を持ってれば筆記試験が免除されると書いてあったのですが」
こんなウソの情報、どこに書いてあったのですか?
教習所(通い、合宿問わず)30万円用意しておけば、間違いないでしょう。
合宿か通いか?
個々人によって違います。
「補足」について
お近くの教習所などのホームページなどで、料金を確認してください。
ホームページなどを見れば分かりますが、学科、技能ともに約30時時間、延べ60時間の教習を受けます。
さらに検定料金なども必要です。
それらの料金がおよそ30万円ということです。 オートマ限定が25万くらい
MTで取れば27万くらい
試験とかが一発で受かればですけど…。
残念ながら、原付を持っていても学科免除にはなりません。
普通自動二輪などの免許を持っていれば、学科免除ですが。
合宿に関しては、まとまった休みが取れるなら安いし、いいんじゃないでしょうか。
補足について
通いでも、合宿でも最短はほぼ変わらないはずです。
大体15日〜17日です。
合宿のメリットは日程が予め組まれているので、一発で所定の試験などをクリアしていけば
確実に最短で取れます。
通いだと、教習車が空いてなくて受けれなかったりするとその分、時間がかかります。
とにかく最短で取りたいなら合宿
自分のペースでゆっくり取りたいなら通い
ってところでしょうか。 30万円くらいです。
原付の免許なんて簡単な物なんで、免除になんてなりません。
原付講習が要らない分、ちょっと安くなります。
時間があるなら合宿がいいんじゃないですかね。
ページ:
[1]