友人が来年車の免許を取得予定なんですが車(新車フィット FIT)の購入を待ちきれないみ
友人が来年 車の免許を取得予定なんですが 車(新車フィット FIT)の購入を待ちきれないみたいなんですが 車を購入するのに運転免許免許証は必要でしょうか?友人は40歳なんですが もし免許証が必要なら 今の私では購入不可なので 私を使用者にして 所有者を友人で購入したいと言ってきました。
勿論 車のローンも友人が払っていくのですが、 もし私を使用者にして 友人が車を購入した場合 何かしら問題は起きてきますか?
整理しますと、運転免許がなくても 新車を購入出来きますか?
出来ない場合 使用者を私(普通免許所持者)に 所有者を友人にすれば購入できますか?
それについて 何か問題は起きてくるでしょうか?
よろしくお願いします!
追記:
もし友人が免許所得前に車を運転して 捕まった場合は どんな違反になるのでしょうか? 私の友人も一週間ほど前に車を購入しましたが、免許の取得はまだですよ。 40歳にして一念発起、欲しい気持ち解ります。
車両の購入に関して免許証は不要です、
支払い能力と車庫証明が必要。
自動車保険は免許証が必要です。
追記の回答は「無免許運転」です。
私有地なら問題ないです、公道は不可。
で、何だか連帯保証人になってくれって
話しにも感じるのですがどうなんでしょうか、、。 クルマの購入に免許は必要ありません。
ただし自動車保険の加入には免許が必要です。
なので、友人の申し出を断ることをお勧めします。
ご心配されている通り、
使用者=あなた、所有者=友人というのは、
複雑な状況を産みますし、トラブルの原因となります。
このような所有形態にした場合ですが・・
・毎年の自動車税=あなたに納付書がとどきます
・友人が違反をして反則金未納など=あなたに納付書がとどきます
・友人がスピード違反でオービスに撮影された=警察からあなたに連絡がきます
基本的に使用者は文字通り、
「そのクルマを使用している人」なので、
色々な責任が発生することになります。上記はほんの一例です。
また友人が免許取得しtあときは、保険の問題もあるので、
友人を使用者にする名義変更手続きなどの
手間や費用が発生します。
なので、お友達のお話しは断ってください。 40歳にもなって免許も無いのに車を購入する神経が理解できません。 クルマの購入は、免許の有無に関係なく可能です。
そもそも、乗れもしないクルマを庭先に置いておいたって、仕方ないと思いますが…新車で買ったとしても、自動車税や自賠責などクルマ本体以外にもお金がかかります。乗らなくたって払わなければなりません。もったいないだけです…
追記に関して…
もし“使用者”質問者さんだったとした場合、形式上はその友人に「貸す」ということになろうかと思います。そうなるともし、友人の方が、「無免許運転」で捕まったような場合、当然あなたにも責任が及んできます。「無免許運転ほう助」となる可能性は“大”です。
その場合、あなたも「運転免許取消処分」となり、罰金の対象となってきます。
よって、このような名義貸しみたいな行為は、トラブルのタネになりますから、いくらお友達の頼みでも断ったほうが良いと思います。 車の購入に関しては免許の有無は関係ありませんが、どうは手も欲しいといって買うと乗ることになってしまうのではないですかね。
もしも貴方が有人が運転してしまったことを知っていたということになればあなた自身も無免許運転幇助となってあなた自身も免許取り消し・・・莫大な罰金を支払うことになりますね。
もちろん五有事ナは無免許運転ということで数年免許を取りに行くことができなくなりますので、本来であれば免許を手にしてから買うことが良いかと思いますね。
宇都は免許が取得できる寸前で買うのが良いのではないですか。
ページ:
[1]