1151001431 公開 2012-9-30 23:30:00

運転免許が失効(六ヶ月以上一年未満)になり、その後、筆記の本試験

運転免許が失効(六ヶ月以上一年未満)になり、その後、筆記の本試験まで合格しましたが、技能試験だけはどうしても合格できません。
このまま運転免許センターで試験を受け続けても合格できる
気がしません。
何かよい方法はあるでしょうか。残すは技能試験だけなので、はじめから教習所にいくことだけは避けたいと思っております。
宜しくお願いします。

sib1218755872 公開 2012-9-30 23:46:00

仮免許を持っているということですので
教習所で仮免持ちで入所すれば、2段階からですので
費用も半額ぐらいになりますよ。

1050733003 公開 2012-10-1 19:45:00

免許センターの通称1発試験に、仮免許取得状態から
挑戦されているということですよね?
一発試験は難易度が非常に高いですが、
何か対策や準備はされていますか?
それがないと、多分「受かる気がしない」という状況は
何回受験しても改善されないと思います。
一発試験というものは、そもそもそういうものです。
仮に一発試験に仮免許から挑戦していれば、
本免許の技能試験はかな~り楽ですけどね。
ご自身で一発試験の合格者の体験談や努力の仕方を
調べ、ご自身で対策を考える。
このくらいの努力をしないと、正直一発試験は厳しいですよ。
ちなみに、この手の体験談は、ネット上に結構たくさん存在していますので、
運がよければ、あなたの試験場の合格体験記もみつかるでしょう。
その努力ができないということであれば、
教習所のサポートを得るしかありません。
ただし、いわゆる試験が免除になる公認教習所ですと、
仮免許からやり直しということになります。
費用もそこそこかかるでしょ。路上教習がありますので。
ただ、試験が免除にならない「非公認教習所」というものもあります。
こういう教習所は、いわゆる普通の公認教習所よりは安いです。
そこで路上教習をみっちりやって、
合格までのアドバイスをもらい、一発試験に臨むという
のがベストだと思います。

aru124591958 公開 2012-10-1 13:02:00

不思議な質問ですね。
運転免許持っていた人が技能試験合格しないって。
しかも受かる気がしない。
答えは簡単、①合格できるレベルに腕を上げる以外に有りません。
②最初からプライド捨てて自動車学校へ入学した方が良かったケースでしょう。

112439034 公開 2012-10-1 12:45:00

早い人でも2〜3回目ぐらいで、合格できるらしいですが・・・
10回受けてダメなら教習所に相談すればいいと思います
あとは、非公認(届け出)教習所が近くにあれば、そこに行くのもオススメ。
非公認は自分が納得するまで練習できますから。
その上で試験場の一発試験を受けるとだいぶ違うでしょう

1150773980 公開 2012-10-1 03:37:00

指定自動車教習所には「仮免入所」のシステムがあるので、利用すればよいかと。
第二段階だけの教習で済みますよ。

川野亜希子 公開 2012-10-1 01:54:00

でしたら、一発試験を諦めて教習所に通って下さい。
その方が確実に短期間で所得出来るでしょう?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許が失効(六ヶ月以上一年未満)になり、その後、筆記の本試験