去年の10月に30日免許停止になり、免許停止あけてから一年以内に2回シ
去年の10月に30日免許停止になり、免許停止あけてから一年以内に2回シートベルトで捕まってしまいました。その場合は60日免許停止になってしまいますか?30日免許停止後に4点違反すると60日免許停止になる気がしたのですが、誰かが前に免許停止一年以内の違反点数は倍になると言っていた気がして怖いです。それが本当ならシートベルト2回違反=1点×2でその倍で4点で免許停止60日になってしまいますよね。回答よろしくお願いします。 免停にはなりません。
昨年の免停明けの日(免許証の効力が有効になった日)は前歴1回の0点でスタートになっています。そして、1年以内にシートベルト装着義務違反の1点で2回捕まったのならば、現在の貴方の状態は前歴1回の累積2点になります。
前歴1回は累積4点以上で免停、累積10点以上で免許取消しとなりますので、免停までにはまだ2点あります。2倍になるなどの法則も存在しません。
2回目のシートベルト装着義務違反で捕まった日から1年間無事故・無違反で過ごせられれば、前歴なしの0点のきれいな状態になります。逆に、2回目に捕まった日から1年以内に違反をして累積4点以上になれば免停です。 シートベルトは1点ですよ。後2点違反すると60日着ますよ。
最終違反日から1年間無事故無違反で居ないと、点数は0点にリセットされませんよ。前歴1のままで居るって事ですよ。
シートベルトするの、そんなに面倒くさいですか? >去年の10月に30日免許停止になり、免許停止あけてから一年以内に2回シートベルトで捕まってしまいました。
<現在は前歴1と反則点数2点です。
※倍にはなりません。
今後一年以内に2点以上加算されると、2度目の免許停止となります。 倍になるとは聞いたことがありませんね。
今現在2点ですので最後の違反から一年以内に一時停止無視などしたら60日免停になるので気を付けてください。
また、仮に次もシートベルトで捕まってしまったらそこから1年間3点の状態が続きますのでシートベルトですら捕まらないように気を付けてください。
重要なのは最後に捕まってから1年間無違反でいなければいけないということです。
最後に12月に掴まったとしたら次の年の12月まではくれぐれもお気をつけて。 行政処分歴1回の場合は、累積4点で60日の免許停止はあってますが、点数が倍付というのは出鱈目です。
1年以内に違反をすると、前歴が消えません。前歴、累積点数も0にするには、最後の違反から1年間無事故無違反で過ごさないといけません。
2度目のシートベルト違反から1年間は、おとなしくしたほうがいいです。
ページ:
[1]