twi1246122451 公開 2012-10-29 03:42:00

速度超過詳しい方わたしは免許とりたてのころ事故や速度超過がかさ

速度超過 詳しい方
わたしは免許とりたてのころ事故や速度超過がかさなり一回免許取消になりました
そして免許をとりなおしましたそして半年前くらいに
携帯電話で捕まってしまい
そして今日速度超過でオービスをひからしてしまいました
速度は50kmオーバーするかしないかギリギリの所です
体感的にはオーバーしている気もありました
一回免許取消になっているわたしは前歴が1とかになることはないんですかね?
免許取り直した場合は
前歴0で今回のケースだと
携帯電話で2点
速度超過50オーバーで12点
14点で120日の免停になるんですかね?

1153198179 公開 2012-10-29 11:48:00

免許取り消し者が免許再取得をした場合、
最初から前歴1がついています。
これは1年間の無事故無違反で0に戻ります。
つまり、1年間の無事故無違反があれば、
通常者が免許をとった直後と同じ「キレイな状態」に戻ります。
あなたの場合、このルールによって
2つの可能性があるので、以下記載します。
①免許再取得→携帯違反の間に、
「1年間以上の無事故無違反」期間がある場合
→一旦前歴0というキレイな状態に戻っていますので、
今回の累積点数は「前歴0点数14」です。
よって90日免停で済みます。
②免許再取得→携帯違反の間に、「1年間以上の無事故無違反期間」
が無い場合
→前歴1ですので、「前歴1点数14」です。これは免許取り消しに該当します。
また、あなたは過去5年以内の免許取り消し処分歴がありますので、
通常の欠格期間1年間に2年間が加算されます。
よって、免許再取得は3年間不可能になると思われます。
以上です。

1151031629 公開 2012-10-29 09:59:00

行政処分に関しては、既出の通りで取り消しは間違いないでしょう。あきらめるしかないです。
刑事処分の方もやばいですね。速度超過で取消の前歴があるので、略式裁判ではなく起訴されるかもしれませんよ。起訴されると、罰金ではすみませんので。軽くても執行猶予です。

ko6122746873 公開 2012-10-29 08:43:00

免許を取り消しになり、再取得から半年以内に携帯電話で捕まって、そして今回の速度違反ということですね。
つまり、免許取り消し、再取得から最初の違反(携帯電話)まで1年間無事故無違反ではなく、さらに、携帯電話の違反から速度違反まで1年以内ですよね。免許取得から1年間無事故無違反の期間があれば免停ですか・・今回は取り消しから半年で捕まったということなので前歴1となり、違反が10点をオーバーすれば取り消しです。
>>14点で120日の免停になるんですかね?
いいえ100%取り消しです。合計が10点から12点までであれば事件聴取の弁明内容にとっては取り消しを免れる可能性がありますが14点なので取り消しの可能性が極めて高いというか確定だと思います。
そして過去3年の前歴回数が1回となるので取り消しになってから1年間か免許を再取得することができません。
個人的には同じ失敗を何回も繰り返すのは学習能力がないというか馬鹿としか言いようがないですね。速度違反とか一時停止違反であっても一回でも交通違反で捕まれば「気を付けて走ろう!!」とするのが普通だと思います。

kur1016998929 公開 2012-10-29 04:29:00

免許再取得から1年未満は前歴1回となります。
半年前の携帯電話の時点で1年未満なら前歴1回の14点で取り消し対象ですが
1年以上であれば前歴なし14点で免停対象です。
具体的な日付が判りませんので、明確な回答は出来ないはずですが・・・・
ただ、同じ違反を繰り返す事は感心できません。
十分に反省してください。
ご参考までに

1252721324 公開 2012-10-29 04:00:00

なにいってるんだ?お前はすでに前歴1だぞ。
免取になれば、否が応でも「前歴1」だ。
免取確定!前歴2おめでとう!!
普通、やらねぇよなぁ・・・次は無免でもやるんかい?

1144701144 公開 2012-10-29 03:57:00

下手したら2年免許取れないかもね。。。
友達がそうでした。
ページ: [1]
全文を見る: 速度超過詳しい方わたしは免許とりたてのころ事故や速度超過がかさ