免許の学科の問題で悩んでいます。 - 次の6つの正誤問題です
免許の学科の問題で悩んでいます。次の6つの正誤問題です。
(1)加速車線から本線車道に合流するため待っていたが、切れ目がなかったので路肩の部分を走行して合流した。
(2)異なった道幅の交差する道路であっても、右方の車は、左方の車を優先させる。
(3)エンジンオイル量と質は、オイルレベルゲージで点検する。
(4)ラジエータおよファンベルトは、エンジンの加熱を防ぐ役割がある。
(5)一方通行の道路を右折するときは、道路の中央により、中央の少し内側を通行しなければならない。
(6)車両通行帯のある道路で、他の自転車や原動付自転車を追い越すときは、中央線をはみ出しては追い越してはいけない。
答えだけでも結構です。
よろしくお願いします。 3と4は正解。教本を読みなおしてください。 全部×でしょう。
3.オイルレベルゲージで点検できるものは、オイルの量と汚れで質ではありません。
4.ファンベルトはファンを回す物で冷却はしません、言うならラジエータとファンでしょう。 どこが作成した問題ですか?
とても行政が作成したとは思えません。文章が雑すぎ。 1、×(現実的にありえなし、路肩を走る必要がない。また原則的に路肩通行は禁止されてる)
2、×(同じような道幅だけ)
3、~(レベルゲージがなく室内のモニターで確認する車もあるけど、教科書通りで答えるなら~)
4、~(微妙だがファンベルトでファンやウォーターポンプを回すため)
5、×(道路の右端によって、交差点の中心の内側を曲がる)←良い問題
6、×(追い越し禁止やはみ出し禁止でなければいいでしょう)
多分これでいいと思いますが??どうですか?
ページ:
[1]