115700577 公開 2012-10-17 00:43:00

運転免許の試験についてです。先日はバイトについて質問しました。多くの方

運転免許の試験についてです。
先日はバイトについて質問しました。多くの方の回答ありがとうございます。今度の内容もよく分からないので質問致します。私は今、運転免許教習所に通っています
が、残っているのは卒検です。卒検が受かれば運転免許試験場に行き本免学科試験をうけるだけなのですが、試験日が当然ながら平日しかありませんよね?大学を休まないと行くことが出来ませんが、欠席理由に試験に行くって適用出来ないような気がします。どうしたらいいか迷っています。普通の人はどうしているのでしょうか?ご意見お願いします

1252108130 公開 2012-10-19 12:29:00

そりゃ、認められないでしょうね。
大学祭、冬休み、春休みあたりまで待てばいいと思います。

ano114408148 公開 2012-10-17 03:44:00

神奈川県なら初回のみ予約制で日曜日にもやってるようですが、一応自分の受ける試験場のは調べました?
ところで今の大学って休むのにいちいち欠席理由とか聞かれるんですか?防衛大学とか警察学校とかならわかりますがね。
大学生なのにちょっと管理しすぎな気がします。
社会人なら有給休暇を取るための絶好の理由になるので喜んで届出を出しますよ。有給休暇って出しづらい雰囲気の会社が多いと思うので正当な理由があればどうどうと会社を休めるので余ってしまって捨てるような有給休暇は一日でも消化したいのです。ところで、大学生なら少し待てば冬休みもあるのでどうしても大学を休む必要がないと思うんですが、冬休みまで待てませんか?(一応、試験場にも休みがありますので調べてから行ってください。)

tom125017434 公開 2012-10-17 01:27:00

運転免許試験が平日のみであるのは常識の範疇です。
学生だって社会人だって、平日に学校や会社休んで試験を受けに行っています。
それに、1日ぐらい大学休んでも平気でしょ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の試験についてです。先日はバイトについて質問しました。多くの方