xtc1247219253 公開 2012-10-9 17:53:00

運転免許証の点数について質問します減点や加点方式のサイトはたくさん見つ

運転免許証の点数について質問します
減点や加点方式のサイトはたくさん見つけたのですが、そもそも、最初からの自分の持ち点がわかりません
取得して初年度は三点、二年目は六点しか持ち点がないというのは本当ですか

1150887004 公開 2012-10-9 18:00:00

>そもそも、最初からの自分の持ち点がわかりません
加点方法のサイトが正解。
無事故無違反(無傷の状態)なら自分の点数は0点。
>取得して初年度は三点、二年目は六点しか持ち点がないというのは本当ですか
真っ赤な嘘です。
1年目は3点と言うのは初心者特例の点数制度。
正確には、1~2点の違反を繰り返し3点になった場合、又は1度に4点以上の違反をした場合に該当。
初心運転者講習を受けたり、再試験を受けなければならないようになる。
それとは全く別の点数制度で、6点以上溜まれば違反者講習、免停、免取になる点数制度がある。
初心者期間は上記2つの点数制度で縛られており、ベテランは後者の点数制度でのみ縛られる。
1年目は3点で2年目以降6点とは、上記の点数制度がごちゃ混ぜになり混乱している人が言っている間違いです。

1053112582 公開 2012-10-9 19:01:00

0点からの累積加算方式です。

1231920656 公開 2012-10-9 18:49:00

生まれただけで前科3犯や前科6犯では困る話ではないですか。
前科は無しからです。
交通違反関係も点数無しの0点からです。
年齢も0歳からですね。
たいていの事は「0」からです。
持ち点は違反をして検挙されてからの話です。
一定の違反点数に到達すると追加の罰則が課せられます。
それが6点の免許停止ですね。

1252367423 公開 2012-10-9 18:44:00

ほかの回答にあるように、0点が正解です。
違反し、検挙されて、点数が増えるのです。
違反点数、6点以上で免許の効力が停止です。
違反した内容に対して、違反点数が加えられて、
一定のレベルに達すると、行政処分が適用されるのです。
免許停止も、行政処分の一つです。
違反履歴がない人は、違反点数は、ずっと0点です。

sdg1114351885 公開 2012-10-9 18:31:00

最初は0点です。。。。。

pcr1021963961 公開 2012-10-9 18:10:00

そもそも持ち点などありません。
違反の点数は加点式だからです。免許取り立て時はみんな『ゼロ』です。
違反を重ねると点数が増えていくのです、こちらをご覧ください。
http://rules.rjq.jp/
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の点数について質問します減点や加点方式のサイトはたくさん見つ