ano1119707377 公開 2012-10-5 20:49:00

AT限定で免許取る人って・・・ - AT限定免許のメリットって1~2万円安いっ

AT限定で免許取る人って・・・
AT限定免許のメリットって1~2万円安いってだけですよね?
なんでわざわざ制約が設けられるほうを選択するんですか?
なんでMT車に乗らないって断言できるんですか?
後で限定解除すればいいとか言う人もいますが
たった数回のMT講習受けただけの人間が公道でMT車運転させるのは危険ではありませんか?

1052954248 公開 2012-10-5 22:54:00

1・2万円前後。2・必要としていない・・運転免許が、急ぐ・・やたら、難しい様に、言う意見に、洗脳されている。楽な方に、逃げる。3・それは、人それぞれで、仕方ない。4・限定解除・・確かに・・危険なのが多い。試験場で解除の審査で、合格してるとまず、安心。指定校では、下手・・間違いない。レベルが、違い過ぎてるのが、事実・・・但し、慎重なのが多いのは、審査で解除した方かなあ・・・まあ、どちらにしろ試験場で、試験を受けて合格した方が、運転は丁寧。それと、最短4時限の教習では、現実には、厳しい。個人の自由だから、別に良いですが・・・検定員の立場なら、限定の方が、心配は、多い・・・

bkk1148968909 公開 2012-10-6 01:43:00

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095180525
この質問者と二人で話し合ってみてくれ。

obo1023812380 公開 2012-10-5 23:26:00

ATでとる本人に聞かなけりゃわからないだろ?
・メリットって1~2万安いだけ? 免許なんて一発でとる人だっているんだからそんなのメリットではない。
・わざわざ制約って言うが、MT乗らないって決めてる人に制約なんてないだろ?あると感じてればMTとるでしょーが。
・本人が乗らないって断言してるのだからいいんじゃないいの?
・限定解除が危険かどうかは、国会で検討すべきことで我々が判断することではない。
MTでもATでもどっちとろうが本人の自由。良いも悪いもない。MT免許を持ってる人でMTを普通に運転出来る人から見ればAT限定で取るのがもったいないと思う人もいるかもしれないが、大きなお世話では?

ku1125545987 公開 2012-10-5 22:49:00

制約が大きくてもいいじゃないですか。“その人本人”が決めればいいだけの話だと思います。
私が今、免許を取るという状況ならば、迷わず普通免許を取得します。だってMT車のに乗るかもしれないもの。絶対に乗らないという確信はないですし。
もし、AT限定免許を取得した後、必要にかられてAT限定解除をしようと自動車学校に行くと、「6万円かかりま~す」って言われて、「えっ?そんな高いの?」って思うわけですよ。
でも、それも自分で自分で決めた事です。自分でなんとかするしかありません。故に自分で決めればいいだけの話です。
限定解除教習は、4時間(規定)です。でも4時間で終わる人は少ないそうです。一定のレベルに達していなければ、審査が通りませんから、危なくもないでしょう。

1152725484 公開 2012-10-5 22:32:00

まぁ時代は変わってくもんだよ。
MTのMはマイナーのM。

rsj1220642937 公開 2012-10-5 22:23:00

昔はMTの割合が多かったのですが、今の新車を見ると解るのですが殆んどの車だATのみの設定になっています。
仕事ではまだまだMTも活躍していますが、プライベートだとスポーティーカーなどの走りを売りにしている車以外MTの設定がないのでMTを持つメリットが少ないからだと思います。(スポーツタイプの車でMT?クラッチが無い車も販売されています。クラッチの無い車GTRやランエボなどはクラッチは電気的に操作するのでAT免許で乗ることが出来るようになっています。)
自分でクラッチを切って操作をするMT自体がも時代遅れに来ていますね。
レーシングカーですら電子クラッチが多くなっていますからね

あと「たった数回のMT講習受けただけの人間が公道でMT車運転させるのは危険ではありませんか?」の質問ですがMT操作が危険と判断された場合は検定は通らないので大丈夫です
ページ: [1]
全文を見る: AT限定で免許取る人って・・・ - AT限定免許のメリットって1~2万円安いっ