免許更新について来年ですが住所が変わっても公安委員会の印があれば更新の
免許更新について 来年ですが住所が変わっても公安委員会の印があれば更新のハガキ来ますよね?補足免許証の裏に新しい住所なは記載されてます 「公安委員会の印」ってのが何のことを示しているのかわからないのですが、
住所変更届けをしていないと、ハガキは来ません。
郵便局に住所変更届けを出しているならば、転送してくれる場合はあります。
また、ハガキがなくても更新はできます。 公安委員会から更新ハガキは送られますが、送られるのは免許証記載の住所です。
引越しなどをして住民票は移したが免許証の住所は変更していないならば、更新ハガキは前の住所に届きます。免許証の住所を変更して裏面に記載されているならば、更新ハガキは現住所に届きます。
更新ハガキがなくても更新は可能ですが、ハガキがほしいならば免許証の住所を変更しておく必要があります。
<追記>
免許証の裏面に新しい住所が記載されているならば、免許証の住所変更は行われていますので、現住所に更新ハガキが届きます。 更新時の住所に記載事項変更をしてあれば来ると思います あなたが住所を変更したことは、警察署や免許センターなどで、
住所変更の届けを出さない限り、わかるわけがないです。
昔の住所のままであれば、以前の住所にはがきが届く可能性は高いです。
郵便局(日本郵便)に、住所変更の届出をしておけば、転送されて
昔の住所を書かれていても、届くかもしれないが、
住所変更したことを証明する書類を出して、変更届も一緒にする必要がある。
「公安委員会」の印章は、その公安委員会で発行した正規の運転免許証を示すだけで
更新のはがき云々は、関係ない。
補足を確認したけれど、それように先に書き込めは、回答は違ってくる。
新しい住所地の届け出が出ている(裏書き済み)のであれば、
変更後の住所地に、はがきは届く。
次の住所は、裏書きされた住所になって作られてくる。
ページ:
[1]