men1014176336 公開 2012-10-21 16:28:00

自動車免許ATとMTについて - こんにちは。高校生の者で、近々自

自動車免許ATとMTについて
こんにちは。

高校生の者で、近々自動車学校へ入校しようとおもっているのですが、ATとMTの違いがイマイチ分かりません。

親は、 将来何があるか分からないから ATとMT 両方取得してくれ と言われそう考えていたんですが
周りの友達は MT を取る人が多いです。
私は、来春入社する会社からは 特にどっちを取れなどの指定がありません。

皆さんは 免許を取るとき、どっちをとられましたか?
あと、MTを取れば ATも普通に乗れるという話も聞いたのですが本当なのですか?
また、ATやMTのメリットデメリットなど 様々な事を教えてくださるとうれしいです。

1118807745 公開 2012-10-21 16:54:00

まず、「MT免許」や「AT免許」は存在しません。
在るのは、俗にMT免許と呼ばれる「普通自動車運転免許」と
AT免許と呼ばれる、ATのみ運転できる「普通自動車運転免許(AT限定)」です。
限定のない「普通自動車運転免許」を取得すれば、MT車、AT車の両方を運転することができます。

1150807294 公開 2012-10-21 20:32:00

確かに自家用車で今どきMTなんかに乗ってるのは一部のオタクだけですね。
一応限定なし免許を持ってるんですが、
自家用車は当然AT、社用車もATしか乗ったことないですわ。
まあ運輸業に就職するなら限定なし免許も必要ですが
そうでないならAT免許で、なんの不都合もないでしょう。
まあ、過去にも同じような質問がよくありましたが
いずれも、なぜか限定なし免許派がムキになって
収集がつかなくなるだけなので
ご自分で決めるしかないかと。

1150001885 公開 2012-10-21 19:55:00

タリラリラーンでノータリンなAT専用免許は絶対に止めましょう。
まして、高校生ならばAT車限定じゃ恥ずかしいよ。若いくせにね。
といのうのも、マニュアル車は年齢性別を問わず極普通の人が乗れるよう造られているのです。
また、マニュアル車は猿や類人猿は出来ない操作。まず無理。ではATはどうかな?
要は人間ならばどれだけバカでもマニュアル車は乗れるのですよ。
理由は、赤ん坊が次第に言葉覚えるように、よちよちから2足で歩けるように、
マニュアル車もきちんと練習しスキルを習得することで簡単に操作、運転ができるようになるからです。

外畑美央 公開 2012-10-21 18:29:00

迷ってるならATで取れば良いでしょう。
早く安く簡単に取れます。
今は男性でも半数以上がATで取るようです。(女性は8~9割AT)
MTは迷わない人が取るものです。
MTは、スポーツタイプの一部と、トラックなどに使われるモノです。
将来、トラック運転手になるかもしれないならMTで取ってもよいでしょう、、

mko103554235 公開 2012-10-21 18:18:00

仕事が事務所内のみ、仕事で車は運転無し!ってならAT免許でもいいだろうけど、仕事で運転する職ならMTと取得しとかないと役に立たないです!トラック系は基本MT(燃費がいい等) 自家用車にしかのらないらな、AT免許でなんの問題も無いと思う。

elv1042214465 公開 2012-10-21 17:35:00

ここで質問しても、キモヲタが持論を展開するだけだから
聞くだけムダ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許ATとMTについて - こんにちは。高校生の者で、近々自