wdb1147606622 公開 2012-10-5 23:42:00

免許の更新について質問させてください。今夏、大阪から東京に引っ越した

免許の更新について質問させてください。
今夏、大阪から東京に引っ越したのですが、住民票や、免許に記載されている住所を変更する前に、
更新のハガキが新住所に届いてしまいました。
この場合、新住所である東京で免許の更新することはできますか?また、できるならその方法をご教授願います。

1151268043 公開 2012-10-5 23:52:00

???
住所変更手続きが住んでいるから、新住所(東京)にハガキが届いたのではないでしょうか?
それとも、郵便局の転送サービスですか?
後者の場合、
東京で更新手続きを行うには、住民票を東京に移し、更新時に住民票の写しを持っていけば、
更新と住所変更手続きを同時に行うことができます。
詳しくは、警察署などに問い合わせてください。

1036915314 公開 2012-10-6 09:57:00

大阪の更新連絡書が既に郵送されて、東京の住所に転送されてきたということでしょうか?
この場合でも、更新手続きと同時に住所変更の手続きを行うことで、東京で問題なく更新手続きが可能です。
大阪では運転者区分に関係なく試験場、警察署いずれでも更新手続きが可能なのですが、東京では運転者区分によって更新手続きができる場所が異なります。
下記の警視庁のサイトで、更新連絡書に記載されている運転者区分で更新手続きが行える場所を確認してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_01.htm→更新手続一覧
試験場では誰でも更新手続きができますが、運転者区分によって受付時間が異なるので注意してください。(初回と違反は早く終了します。)
〈住所等の変更がある場合〉というところに「住所等の記載事項変更」というリンク(下記)がありますが、そのページに書かれている「住民票(コピーは不可)」、「新住所の健康保険証」、「消印付郵便物」、「住所が確認できる公共料金の領収証」のいずれかを更新手続きの際に必ず持参してください。
持参しなければ、東京で更新手続きを行うことができません。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kisai/kisai00.htm
最初にリンクしたメインページに試験場、更新センター、警察署の更新、それぞれの説明がありますからご覧になってください。
余談
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02_2.htm
試験場では持ち込み写真による免許証作成が可能です。
携帯サイトもあります。(警視庁ホームページ→運転免許証)
(i モード)
メニュー/検索>タウン情報/行政>東京>警視庁
メニュー/検索>防災・防犯・医療>地域の防犯情報>関東甲信越>東京都>警視庁
(ソフトバンク)
メニューリスト>地域メニュー>関東>行政>警視庁
(EZWeb)
カテゴリー検索>グルメ・タウンガイド・行政>行政サービス>関東>警視庁ホームページ

1253243687 公開 2012-10-6 00:26:00

更新のハガキは免許証記載の住所に送られます。新住所に更新ハガキが届いたのならば、住所変更は既に終わっているはずですが(旧住所の間違いでは?)。
仮に終わっていなくても東京都で免許更新をすることは可能です。更新と同時に住所変更を行うことができ、新住所を証明するものとして住民票が必要になります。
仮に住民票がなくても、「公共料金の領収書」・「消印のある郵便物」でも住所変更は可能です。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ
③新住所を証明するもの
④手数料(3,100円~4,000円)
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新について質問させてください。今夏、大阪から東京に引っ越した