運転免許について - 50代女性北海道免許を取りたいと思っていますで、質
運転免許について50代女性 北海道
免許を取りたいと思っています
で、質問させてください
費用はどの位かかりますか?
北海道なので雪の時期に収得したいのですが
学生さん達の冬休みは避けたとして、空いている時期ってありますか?
マニュアルで収得したいのですが、かなり難しいでしょうか?
又、マニュアルで収得したら、果たして、オートマ運転に対応できるのでしょうか?
ご教授おねがいします >費用はどの位かかりますか?
その人の努力や、慣れのスピードによります。
一般的に女性の場合は「年齢と同じ費用がかかる」といわれてはいます。
理由はやはり男性に比べてスピード感や、車輌感覚を得るのに時間がかかったり、
恐怖心が強いため、実技講習がオーバーして費用がかかるというものです。
ですが、教習所には何時限オーバーしても料金一緒という料金プランもあります。
質問者さまの場合、ご不安なのであれば多少遠くとも
そのような料金プランのある教習所を選択された方が良いと思います。
>空いている時期ってありますか?
一般的には、春(2~3月)・夏(7~9月)・冬(12~1月の、
3つの学生の休暇時期は混み合います。
丁度今の時期は、比較的すいている時期ですね。
>マニュアルで収得したいのですが、かなり難しいでしょうか?
そんなことはありません。
確かに今の若いヒトには、普通に途中挫折するヒトもいるようですが、
あくまでも「AT限定免許に比べて難しい」というだけです。
横目に楽な免許の取得方法があるから、
そちらに流れるヒトがいるだけで、
以前はマニュアル操作をマスターしないと免許はもらえませんでしたし、
それでもほぼ全てのヒトが免許を取得できていたわけですから、
難しい資格でもなんでもありません。
>マニュアルで収得したら、果たして、オートマ運転に対応できるのでしょうか?
完全に対応できます。
AT限定のヒトは、マニュアル操作には全く対応できませんが、
マニュアルで運転を習得したヒトは、AT運転には完全対応可能です。
操作手順が省略されるだけですので。
ただマニュアルで免許を取得しても、
その後長期にわたってマニュアルを運転しないと、
実質的な運転操作能力は「AT限定免許」、
つまりマニュアルを運転できない状態になるヒトが
ほとんどです。 同じ道民で50代の男ですが珍しいですね。
女性でMTでとりたいと言うのも・・・、でも昔は老若男女関係なしに限定なしで免許を取ったものですから良いことだと思いますね。
MTで取れればATも関係なしに乗ることができますから良いと思いますよ。
それに冬期間にとると言うことは教習所でもすべることに関しても丁寧に教えてくれますから良いと思います。
高校生などはやはり就職などが決まって、春休み前後に駆け込みのように買おう物が多いかと思いますができれば12月くらいがまだ少ないのではないかなと思いますね。
がんばって免許を取得してください。
ページ:
[1]