ゴールド免許は、高齢などの年齢による制限(条件)はありますか? - いえ、聞
ゴールド免許は、高齢などの年齢による制限(条件)はありますか?
補足ありがとうございます。 いえ、聞いたことがないですねぇ。
断定はできませんが多分ないと思います。
追記)
「ただしゴールド免許ではあっても更新時の
年齢が71歳以上の者は有効期限3年です。」
との制限があるようです。 無いですが、最近は70歳ごろから免許返還を勧める手紙が来るんだとか
田舎じゃキツイですがね いわゆるゴールド免許に年齢による制限はありませんが、更新期間中に71歳以上の誕生日を迎える人は有効期間が5年より短い免許証となります。
過去5年間が無事故無違反で、更新期間中に
①70歳の誕生日を迎える人→69歳以下の人と同じ有効期間5年のゴールド免許
②71歳の誕生日を迎える人→有効期間4年のゴールド免許
③72歳以上の誕生日を迎える人→有効期間3年のゴールド免許
巷のサイトには更新期間に70歳の人は有効期間4年の免許証になると誤解しているところが多くあります。
道路交通法には更新日等の年齢が70歳の人は4回目の誕生日から起算して一月を経過する日が有効期限の免許証と確かに書かれています。
しかし、更新日等というのは、「誕生日までに更新をした人はその更新日」、「誕生日以降に更新をした人はその誕生日の前日」という意味で使われていますので、「更新日等の年齢が70歳」の人というのは更新期間に71歳の誕生日を迎える人のことです。
したがって、①~③のような有効期間となります。
更新期間に75歳の誕生日を迎える人は高齢者講習に加えて講習予備検査が必要になりますが、70歳、71歳、72歳の人にそれぞれ5年、4年、3年が有効期間の免許証を交付すれば、これらの人が75歳で更新を迎えるようにする効果があります。 有りません。私は昭和26年に免許取得致しました。現在86歳ですが今迄違反・事故等一切した事が有りません。ゴールド免許法制度は何時から実施されたのか知りませんが、当然現在私の免許証はゴールドです。唯、71歳からは免許更新が3年毎になっています。兎も角、違反・事故等を起こさない限りゴールド免許証だと思いますが!交通違反(但し殺傷人身事故等大きな違反は知りませんが)をしますと一時(5年か、3年か良く知りませんが)ゴールドは無くなりますが、5年(70歳未満?)無事故無違反なれば、又、ゴールドに復帰される筈です。 ゴールドは年齢制限なし。
ただし、全て5年ではなく、70歳の更新は4年、71歳以上だと3年になります
ページ:
[1]