1050531807 公開 2012-10-3 15:44:00

ゴールド免許について質問です。友人との会話でふと気になったのですが、以

ゴールド免許について質問です。
友人との会話でふと気になったのですが、以下の条件の場合ゴールド免許になるのはいつになりますか?
①誕生日 7月12日
平成20年6月20日免許取得
無事
故無違反
②誕生日 9月8日
平成18年2月13日
平成22年6月10日スピード違反
平成24年5月10日スピード違反

kaw1042629491 公開 2012-10-3 16:37:00

①平成25年の更新
平成20年6月20日取得→平成22年8月12日まで有効のグリーン帯の免許証交付
平成22年の更新→免許期間が5年に満たないために、平成25年8月12日まで有効のブルー帯3年の免許証交付
平成25年の更新→取得から5年の免許期間が成立するために、平成30年8月12日まで有効のゴールド免許の交付
②平成29~33年の更新
平成18年2月13日取得→平成20年10月8日まで有効のグリーン帯の免許証交付
平成20年の更新→免許期間が5年に満たないために、平成23年10月8日まで有効のブルー帯3年の免許証交付
以降、違反が軽微であるかどうかで3つのケースが考えられます。
ケースA
平成23年の更新→平成22年の違反が軽微な違反なら、平成28年10月8日まで有効のブルー帯5年の免許証交付(過去5年間に軽微な違反1回)
平成28年の更新→平成24年の違反も軽微な違反なら、平成33年10月8日まで有効のブルー帯5年の免許証交付(過去5年間に軽微な違反1回)
→平成33年の更新でゴールド
ケースB
平成23年の更新→平成22年の違反が軽微な違反なら、平成28年10月8日まで有効のブルー帯5年の免許証交付(過去5年間に軽微な違反1回)
平成28年の更新→平成24年の違反が軽微でない違反なら、平成31年10月8日まで有効のブルー帯3年の免許証交付(過去5年間に軽微でない違反1回)
→平成31年の更新でゴールド
ケースC
平成23年の更新→平成22年の違反が軽微でない違反なら、平成26年10月8日まで有効のブルー帯3年の免許証交付(過去5年間に軽微でない違反1回)
平成26年の更新→平成24年の違反が軽微であるかどうかに関係なく、平成29年10月8日まで有効のブルー帯3年の免許証交付(過去5年間に2回以上の違反)
→平成29年の更新でゴールド
うーん・・軽微な違反2回の場合がゴールド免許になるのが一番遅くなるという変な結果になりましたね。

xva1147682047 公開 2012-10-3 16:26:00

5年以上無違反の次の更新でゴールドです。

23年7月にグリーンからブルー3年、これで無違反なら26年7月の更新時にゴールド

平成21年9月でブルー3年。次の更新は24年9月のはずで、ブルー3年。
平成27年9月の更新は、平成24年のスピード違反の内容で変わり、2点以下の速度超過ならブルー5年になって平成32年9月でゴールド、3点以上ならブルー3年なので平成30年9月でゴールド。

多分こんな感じ。

cga1144268294 公開 2012-10-3 16:15:00

最後の違反から5年と41日無事故無違反でなおかつそれ以降の更新でゴールドです。
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許について質問です。友人との会話でふと気になったのですが、以