免許停止・免許取消について昨年、交通事故により5点の違反点が付きました。そ
免許停止・免許取消について昨年、交通事故により5点の違反点が付きました。その時は、免停等の前歴が0回だったので免停処分にはなりませんでしたが、あと数日でその5点が無効になるというのに、先日、
50~60kmのスピードオーバーでオービスに捕まってしまいました。今回のスピードオーバーに対する違反点&罰金、それと、前回の違反点を含めた今回の処罰はどうなりますか?やっぱり免許取消でしょうか?違反点&罰金、免停免取に詳しい人がいたら、誰か詳しく教えて下さい。 交通事故5点、速度違反(50km/h以上超過)12点
累積17点ですから、免許取り消し(欠格期間1年)です。
罰金については、法令の上限の10万円を覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。
免許について(特に行政処分・点数制度)、良い機会ですから、改めて確認されることをお勧めします。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm 累積5点+12点=17点で免取りですね。ご愁傷様です。 前歴なしの累積5点の状態でオービスで50キロオーバー以上の違反をしてしまったということですね。
オービスに撮影されて通知がきた場合は、赤切符で刑事処分と行政処分が発生します。
<刑事処分>
裁判所に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は検事が裁判で決定しますが、50~60キロオーバーならば8万円前後になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して処分を受けます。累積5点の状態で50キロオーバー以上の速度違反をしたならば、12点が加点されて累積17点で欠格期間1年の免許取消しになります。
免停90日以上の行政処分には意見の聴取がありますが、点数の状況と違反内容を考慮しても減免の可能性は低いので、免許取消しは確実と思われます。 50~60km/hというのがみそです。
49km/h超過までは6点で計11点ですから60日の免停です。
50km/h超過以上は12点ですから確実の取り消しです。
聴聞会に出席しても減免は望めません。
実測はメーターよりも少ないので49km/h未満かも知れません。
罰金は図を参照
ページ:
[1]