免許証の種類について教えて下さい。 - 大学生です。運転免許
免許証の種類について教えて下さい。大学生です。運転免許を取得したいと思いますが、周囲に詳しい人がいません。
確か、普通の自動車免許や自動二輪免許があれば、原付を運転できるとか、
大型四輪免許は普通免許を取ってから、2年以上たたなければ受験できないとか、
聞いたことがあります。
大型四輪免許はともかく、バイクには乗りたいので、普通免許に加えてバイクの免許を
取れば、何に乗れるのか、例えば大型二輪免許で乗れるのは、中型、小型、原付、
などと、具体的に書いていただければありがたいです。
免許のウェブサイトを見たのですが、私ほどのドシロウトを相手には、書かれて
いないようで、こんがらがってしまいました。
どうぞよろしくお願いします。 原動機付き自転車免許 ~50cc
普通二輪免許 小型限定 AT限定 ~125cc
普通二輪免許 小型限定 ~125cc
普通二輪免許 AT限定 ~400cc
普通二輪免許 ~400cc
大型二輪免許 AT限定 ~650cc
大型二輪免許 排気量制限無し バイクに乗りたければ大型二輪免許を取れば、大型・自動二輪・原付
普通免許を取れば普通自動車・原付・小型特殊に乗れますね。
なお普通免許を取って2年で取れるのは中型トラックまでで、3年以上でなければ大型トラックを乗れる資格はありません。
これは料金を取る営業車の免許二種免許もそのとおりになります。
まあ後は教習所に行けばきちんと教えてくれますよ。 とりあえず、これだけ覚えて、教習所に行くのがよいと思います。
普通の自動車:普通免許
自動2輪:バイク
その他詳しいことは、教習所に通えば、1時間かけて、丁寧に教えてくれます。 >バイクには乗りたいので
大型自動二輪・二輪なら無制限
大型自動二輪AT限定・排気量650cc未満
普通自動二輪・排気量400cc未満
普通自動二輪小型限定・排気量125cc未満
原付・排気量50cc未満
ページ:
[1]