免許更新の質問です。 - 毎回、手順を明日れるアホですが・・・以前は面倒なこ
免許更新の質問です。毎回、手順を明日れるアホですが・・・ 以前は面倒なことは代書屋でと無駄なお金と思ってもあの人ゴミで並んで書類を得たり書いたり修正したりが嫌で早めに行って代書屋で書類を作ってもらい割れ先に並んでいました。 今月更新なのですが、今は写真も要らないとか・・・ と言うことは入ってすぐに書類を取って住所など必要事項を記入して印紙の列に並ぶだけですか? 住所も変更です。 それと前回3年前?の更新の時にバーコードをもらいましたが、無くても大丈夫ですか? 人混みにもまれて手続きをするのが苦手なので^^; 近くの警察署は常に空々なので、徒歩で行けるのもあり最高ですが過去5年間に違反があったか・・・が不安で府中に決めました。ダメもとで近所の警察署に行くのもいいですかね?? 累計違反があれば数分で帰されますか? 近いので。補足誤字変換が多くてすみません。明日れる=忘れる 割れ先=我先 ネット検索では印紙も不要になったとか・・・ 大分スムーズになった感じですね。 警察から免許更新のお知らせというハガキが来ていますよね。府中に行くときは、そのハガキを持っていってください。
試験場に入ったら、すぐ右前の受付にハガキを見せれば、更新申請書をくれます。申請書をもらったら、記入台の上で名前や住所を書いて、手数料の納付窓口に並んでください。東京都は収入印紙(ホントは証紙っていうんですけど)はなくなりました。窓口で手数料を納めると、申請書にハンコを押してもらえますから、目の検査に並びましょう。
府中での更新は、平日だとそれほどでもないのですが、日曜日の更新は混雑で待たされます。人混み苦手なら、日曜日は避けた方がいいかもしれませんね。
前回更新のバーコードは気にしなくていいです。たぶん、本籍地を見るための暗証番号だと思いますけど、そんなもの保存している人はほとんどいませんから。 わかりにくかったらすみません
自分は、福岡県で初めての更新だったのですが、
必要書類記入後、印紙の列に並び、更新手続きの紙を渡されたので
指示されたとおりに住所変更の手続き、写真を撮るといった流れでした。
バーコードが何かわかりませんが更新した際の免許証のICチップの暗証番号ではないでしょうか?
更新の際に新しい番号を設定すると思うので
無くても大丈夫だと思います。
違反者講習に行ってないのであれば
割りと早く帰れると思いますので
近所の警察署に行っても大丈夫だと思います。
免許更新したのが初めてのものなので
参考程度にでも読んでもらえるとありがたいです。
ページ:
[1]