小川春菜 公開 2012-9-25 17:51:00

免許更新時の視力検査にて視力が悪く条件に眼鏡等と記載されていて、更新

免許更新時の視力検査にて
視力が悪く条件に眼鏡等と記載されていて、更新に行った際に、
コンタクトを入れているにも関わらず、レーシック受けたので裸眼です。
と言った場合、確認されたりしますか。
別にしようという訳ではなく、単に思ったから質問しています。
眼鏡等の記載がなくなっても何の徳にもなりませんしね。

1052882494 公開 2012-9-25 18:02:00

私は眼鏡使用なので、確認されたことは無いけど・・・
免許更新ではなく検問などの際に、コンタクトの人でも黒目を覗き込まれたり、懐中電灯でちょっと横から照らしたりして、きちんとコンタクトレンズをしているか否か、確認される事があるそうですよ。
ですから、コンタクトしてて「レーシックです」と言っても・・・検査官が確認しようと思えばすぐバレます。

gat10358963 公開 2012-9-25 19:58:00

別に流れ作業だから、そういえば問題ない。そうゆう人も知ってる。
変な話、コンタクトしてって裸眼ですって言っても確認なんてされるのはまれな話。
結果的に、裸眼であっても矯正であっても視力が出ればいいんだから。
しかし、イカサマで眼鏡使用であるのに、条件外されても自分で運転できないだけだし、そもそも視力が0.7~8程度の人間は眼鏡したほうが運転しやすいはずなんだよ。0.7なんて確実に信号や標識がぼやける。

bvn1148024688 公開 2012-9-25 18:08:00

特に何もありませんでしたよ。

数年前、レーシックをして視力が0.05から2.0になりました。
その後免許の更新があり、その時の視力検査で
「これ、裸眼ですんで」と申告したら
「え、コンタクトでしょ?」
「いや裸眼です」
というやりとりが何度か繰り返されたので
「いや手術して・・・」と説明して納得してもらい、
「では条件解除になります」と、
事務処理の紙にでっかく「条件解除」とハンコが押され
出来上がった免許証をみたら、本当に「眼鏡等」の記載が無くなってました。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新時の視力検査にて視力が悪く条件に眼鏡等と記載されていて、更新