免許証を書き換えたのですが残念な事にゴールドから青色に下がってし
免許証を書き換えたのですが残念な事にゴールドから青色に下がってしまいました(60キロに対し7キロオーバーで捕まったため)またゴールド免許に戻るには何年ですか?更新時に聞けば良かったのですが・・・ あまりに似た境遇で思わず書き込み(笑)私は来年ブルーになるゴールド免許者です(笑)
前回の更新時に初めてゴールドになったのに・・・。
(その前は最後の違反から4年11ヶ月でブルー
でした。しかもブルーの5年免許・笑)
つまり、9年11ヶ月の無違反でやっと手に入れた
ゴールド免許が早くも終わろうとしています。(笑)
原因は50キロ道路で75キロ出しての2点減点です。
原因まであなたと同じ(笑)
一緒に5年間がんばって、またゴールドの栄光を手にしましょう(笑) 今回の免許更新がブルーの5年間有効のものならば、5年後の次回の更新でゴールド免許に戻ります。
ブルー免許は5年間有効と3年間有効の2つがあり、5年間有効ならば違反は7キロオーバーの速度違反のみのカウントなので、次回の更新まで無事故・無違反で過ごせばゴールド免許に戻ります。
3年間有効ならば違反は7キロオーバーの速度違反以外にもあり、その場合は3年後の次回の更新ではゴールド免許にはなりません。
最短でも次々回の更新の6年後ということになります。 免許更新年の誕生日から41前を起点にして5年間無事故無違反ならゴールドに成ります
貴方がいつ違反したかによるので次回更新時に先の条件に当てはまらなければ次もブルーの5年で
10年後だと思います
でも7キロオーバーで検挙とは不思議ですね
普通一般道で15キロ以上だと思ってました
ましてや制限速度60キロの道路で その違反を認めて、サインしてから5年間以上、
あるいは、5年以上経過して「他免許」取得(併記)
すると「ゴールド免許」に返り咲きます。
後書き
7キロオーバーなら、
当たって砕けろで揉める。
言いたいことは言わせてもらう。
納得すればサインするし、曖昧なら
裁判沙汰にする。
こんな些細すぎる違反を検挙する自体、
有り得ない。 最後に違反してから、5年以上たったのちに更新した時にゴールドになります。
ページ:
[1]