免許センターでの普通免許試験で合格した場合、別の日に免許証を交付して
免許センターでの普通免許試験で合格した場合、別の日に免許証を交付してもらうことは可能でしょうか?(東京)どうしても仕事の融通が利かないため、試験合格後すぐに帰宅し、別の日に再度訪問して交付を受けたいと考えております。
そのようなことは可能なのでしょうか。 【追記】
ところで試験後の講習会は
受ける必要はないのかな?
⇒取得したのがだいぶ前だけど
当時は講習会があったと思う。
その辺も確認した方が・・・・・
--------------
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin09.htm
ここの交付については郵送って手段もあるようですから
確認の電話をしてみては? 交付日は変わりませんが、保留して後日受け取る事は可能です。
ここで質問するよりも直接、最寄の試験場に問合せるのが確実です。(数分で答えが出ます)
当日は写真撮影など、作成に必要な物は済ませて
実際の交付までの時間を省略するには郵送の手続きも出来ます。
お時間が無いのであれば活用されてはいかがでしょうか?
事前に学科試験を受けておく方法もありますが
最低2回、試験場に行く必要があり、一般試験(俗に一発試験)と同じ費用がかかりますので
1300円程、費用が高くなりますので、お勧めしません。
ご参考までに 公安委員会は「運転免許試験に合格した者に対して免許証を交付しなければならない」ので、交付要件(取得時講習等)を充たしている以上は合格日に免許証を受け取らないといけません。 普通は出来ますが、念のため本人が直接免許センターへ電話で
確認してください。 即日交付で1~2時間待てない人のための
有料の郵送サービスあります 複数の免許を取る場合、何ども交付すると手数料が高いので、
合格を保留し、まとめて交付することができます。
保留はたしか1年間有効だったと思います。
特に他の免許とあわせて交付しなければいけないということはありません。
普通に預かっててくれるかもしれませんので、
聞いてみてダメなら保留手続きすればよいかと・・・
ページ:
[1]