狩猟免許を取得し、狩猟者登録せず3年経過したら免許が失効すると思いますが、その
狩猟免許を取得し、狩猟者登録せず 3年経過したら免許が失効すると思 いますが、その場合一から免許を取 りなおさないといけませんか? 重複回答になりますが、、すみません、、、狩猟免許有効期間に1度も狩猟者登録をしなくてもOKです。
狩猟者登録を一回もしないままでも狩猟免許の更新ができます。
更新は新規取得とは異なり、検眼等と講義を受講するだけです。
実技やペーパー試験も無く、居眠りしてても更新はされてしまいます。
ただし更新手続きをしないまま期間満了してしまった場合は
再度免許取り直しが必要となりますのでご注意下さい。
また転居等がある場合は住所変更手続きが必要です。
狩猟免許に関してだけは、所持許可と異なり、
自動車運転免許証みたいな理解でよろしいと思います。
免許は持ってるけど自動車は所有しないし運転もしない、、みたいな、、
有効期間5年のゴールド免許はありませんが(笑)
仮に、狩猟目的としての銃砲所持者(もしくは該当銃)であった場合は公安より
目的の使用をしていないと判定されますので、これは別の注意事項となります。 狩猟登録を何年受けなくっても免許は失効しませが、三年に一回の狩猟者講習会を受講しないと免許は失効します、その時は一からです。 いや、そういう人には試験の申請も受理しませんよ。 免許という単語がオートカテゴリー機能で勝手に車のカテに投稿されたのだろうがカテの選択ぐらいはキチンと確認しないような奴は、勘違いして人間を撃つんじゃないだろうか?と心配になるね。
ページ:
[1]