マニュアル車に詳しい方教えてください。発進する時って半クラで動
マニュアル車に詳しい方教えてください。発進する時って半クラで動き出したらアクセル加えるの?それとも最初からアクセル加えて半クラにして発進するの?どっち?
補足ですよね?半クラで動き出したらアクセル加えるとか初心者っぽいよね?普通はアクセルと同様ですよね?後ブローブバルブってなに?
スポーツ Sportsカーがギアあげる時にプス~ってなる音ですかね?
いくらでつけてもらえますかね?
後インプレッサWRXって良い車ですか? ゆっくり、もしくはセンチ単位で動かす場合は、クラッチだけで動かしますよ。すぐに停車する場合は右足はアクセルではなくブレーキに添えながら。
普通に発進する時は同時ですよね。多少アクセルが早かったり、逆にクラッチが早かったりしますけど、大局に影響はありません。
ただ、教習車を見ていると、停まっているのに「バォーン」と大きなエンジン音がするのに中々発進できなくて「空吹かし?」と思ったら、やっとこ動き出す車もあります。内心「MTか。頑張れよ」と声を掛けます。
免許保持者は発進時に「バォーン」がありませんからね。 燃費を気にするなら
半クラで動き出してから
アクセルを回します
エンストを気にするなら
アクセルを回してから
半クラで
動き出します そんな事気にしたことないっすね
まあクラッチがつながった時点でアクセル踏むって感じかな?
どっち?なんてやってると間違いなくエンストだろうね 普通はアクセル吹かしながらですかね。
状況にもよるでしょうが、、 まぁー同時ですけどアクセルの方が早いでしょう!!
ブローオフバルブの事かな。過給圧を逃がす装置のことです。
ターボ車にはついてますが純正品は大気開放しないので音はあまり出ませんが
社外品は大気開放なので音がします。
値段はピンきりです。
インプレッサはいい車ですよね!ミッションが弱いなんて事も言われますけどいい車です。
海外で買うと600~700万ぐらいする高級車です。
ページ:
[1]