やっぱり男性ってマニュアルが好きなのかな?ほとんどマニュアルですよね?
やっぱり男性ってマニュアルが好きなのかな?ほとんどマニュアルですよね?オートマじゃ物足りない感じなんですか? 好き嫌いというよりも…男の社会には、男たる者マニュアル車を運転出来ないなんて恥ずかしい、という気分がまだ確実にあります。私も自身に対してはそう思ったクチなので…限定で取る気は無かったし、免許はそうでも中身が限定では話にならないと、わざわざ機会を探して運転したものです。他の人に対してその考えを強要する気は無いのですが。
今、家族が誰も運転しないのを良いことに家の車をMT車にしてしまってますが、これはやっぱり、好きだからなんですねー…。車検等の代車でATになると、物足りないどころかつまらないと感じます。 マニュアルの方が好きです。ドリフトをする趣味を持っています。その為にもマニュアルが有利なんです。 マニュアルが好きとかオートマじゃ物足りないという感じで、マニュアルの免許を取っている訳ではない様な気がしますが…。
やはり男性だと、仕事上で必要になる可能性を鑑みて、オートマ限定なら困るかもしれないという事でしょう。
逆に女性だと私もそうですが、マニュアルが好きという趣味で取る方もいると思います~(^o^)
それにほとんどマニュアルでもない気もしますよ。危険予測ディスカッションの時、他の男性達がATだった為、AT車に乗りましたもん=^ω^= マニュアルが好きかどうかって事は免許の話じゃないですよね。
男女共に今マニュアルに乗ってる人はほとんどいませんが。
具体的な割合では2010年の新車乗用車販売は98.3%がAT車です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/410823/blog/22512354/
現在、好きでMTに乗っている人は1~2%しかいません。
男女共にオートマが好きで、ほとんどがオートマに乗っていますが。 自分個人としてはクルマ好きってのもありますが、運転免許を取るときは、自分の住んでる地域がクルマがないと生活が成り立たないところなので、普通車くらい何でも乗れるようになっておこうってことで限定なし免許を取得しました。また同じ理由でクルマに全く興味のない私の弟でも限定なし免許を取得してます。
まぁ、母親が軽のMTばかり乗り継いでたりとか、何か物を運ぶときに近所のオジサマから軽トラ(MT)を借りたりもするので、日常的に限定なし免許が役に立ってます。 いまだに、男女の偏見って、あるんですね・・・
男女関係なく、必要かどうかで免許をとってるのだから。
ページ:
[1]