axl1149352665 公開 2012-11-13 23:46:00

オービスの通知について、質問します。 - 今年の7月16日に北陸

オービスの通知について、質問します。
今年の7月16日に北陸道でオービスが光りました。
実家(宮城県)~自宅(大阪府)へ戻る際、新潟県上越市あたりの
オービスに撮影されたました。
ですが、未だに通知書が届きません。
もう4か月近くたつのですが、これってもう通知が来ないのでしょうか?
ちなみに車は私所有の物です。

1147857290 公開 2012-11-13 23:56:00

4か月経っても通知が来なければ、運よくフィルム切れや画像が不鮮明だったか、どちらにしてもセーフだったのでは?
ただ、現在の住所と免許証記載の住所がもし異なっていたら、もう少し時間がかかるかもしれませんが、基本的に3ヶ月経てばセーフといわれていますね。

1251388641 公開 2012-11-14 08:55:00

心配せんでも忘れた頃に来るよ。
事故ってくれなくて良かったよ。

rwx1148856305 公開 2012-11-14 00:04:00

県外での違反は通知まで数ヶ月かかることもあるようです。まれに1年以上経過して通知が来たという方の話しも、どこかの書き込みで見かけることがありますので油断は出来ないでしょう。

1145735562 公開 2012-11-14 00:01:00

通常は1週間程度できます。所轄の込み具合にもよりますが、遅くても1ヶ月ですね。
ただ、まれに半年、1年後に通知がきた事例もあるそうです。
撮影されて通知が来ない可能性があるのは、ナンバーの文字が不鮮明や人物の特定が不鮮明な場合です。
また意外に一番多いのは、撮影されたと勘違いしてしまったことです。
本当は撮影されていなかったかもしれませんね。

ns2124179 公開 2012-11-13 23:57:00

宮城県~大阪府ならば北陸自動車道を使ったと思われますが、上りの上越市付近にオービスは設置されていません。一番近いのは、大潟PAにあるループコイルになります。
オービスの通知は2週間~1ヶ月後に送られてきます。伝送式を採用しているHシステム、LHシステムならば1~2週間後に送られてきます。
ループコイルならば遅くとも1ヶ月では送られてきますし、2ヶ月以上を経過すればセーフの可能性が高くなります。
貴方が撮影されたと思っているオービスが上述したループコイルでないならば、オービスと思っているのはNシステムの間違いです。
そして、オービスに撮影された場合は目の前が真っ赤になるくらいの赤い光りを感じます。その赤いフラッシュを認識していないならば、撮影はされていません。
ページ: [1]
全文を見る: オービスの通知について、質問します。 - 今年の7月16日に北陸