1153258755 公開 2012-11-5 22:55:00

卒業検定は難しいですか?恥ずかしながら、合格できる自信ないです

卒業検定は難しいですか?
恥ずかしながら、合格できる自信ないです
私の場合、卒業検定は12月あたりになりそうですが、もう既に心配で・・・・

sam126451327 公開 2012-11-6 15:16:00

こんにちは^^
私は11月04日に卒業検定を受かったものです^^
確かに緊張するのもわかります
一発で合格したいですよね^^
今までやってきたことを思い出し、基本に忠実に運転できれば受かります^^
自分も信号が青に変わり発進しようとしたらエンストして焦りました
でも隣にいた教官が落ち着いてと言ってくれて少し安心しました
教官もあなたが受かって欲しいと思いながら隣に座っているんです
自信を持って受けに行きましょう^^
歩行者には気をつけてね
横断するか明らかでない場合は一時停止しましょう
教官が行っていいよと言ったら発進しましょう^^
自分は免許センターに行って学科試験を受けに行くだけです^^
自分は学科が自信ないですがお互い頑張りましょう^^

1150056802 公開 2012-11-6 06:29:00

今まで教習してきた事をやるだけです。
法規に則った運転と基本的な操作が出来ているかの初歩的な試験です。
公安から委託された試験で 試験場(一発試験)と同じ内容のはずなのに やはり試験場の方が格段に厳しいという意見が後を絶ちません。
実際 私もそう思いました。
所内での課題では主に技能が見られます。
緊張して縁石に当たっても これで検定中止ではなく バックで切り返すことができます。
しかし ここで後方確認を忘れ その減点で終わってしまうのです。
そして クランクで失敗した・・・S字で・・・と、なりますが 実際は確認不足なんです。
一通り シュミレーションしておきましょう。
エンストした時、縁石に当たった時、ミスコースした時等にどうやってリカバーするべきかを。
試験官が何を減点するかを知っていれば どう運転するべきかを知ることができます。
技能試験の減点項目を調べれば 落とされない試験ができますよ。
闇雲に受けて回数を重ねるのは得策じゃありません。
もっとも技能が未熟では話になりませんが・・・

pxr1149298950 公開 2012-11-6 03:50:00

とにかく落ち着いて、きちんと「教習所の作法」通りに運転できれば、大抵の人は1~2回で合格します。
私はたぶん15時間くらいはオーバーしているはずですが、卒検は2回で通りましたよ。(1回目は優先順位誤りで補助ブレーキなので、実質は1回です。)
ページ: [1]
全文を見る: 卒業検定は難しいですか?恥ずかしながら、合格できる自信ないです