1049737821 公開 2012-11-2 19:04:00

MTは最初はエンストするのは、当たり前ですか?慣れるまでは、エンストする人

MTは最初はエンストするのは、当たり前ですか?
慣れるまでは、エンストする人のほうがいいんですか?
エンストするのは、教官に迷惑かけてるような気がします

高瀬绫乃 公開 2012-11-2 20:53:00

何十年とMT車を運転してきた人ですら、「始めて運転するMT車」はクラッチの感覚を掴むまでは、エンストするもの
教習所でエンストする方が「当たり前」。むしろエンストしない人の方が怪しまれる
(免許を持った事もないのにエンスト無しで運転出来れば、「お前、実は無免許運転していただろう?」となる)

1210782304 公開 2012-11-2 20:10:00

最初の数時間は、エンストしても仕方ないでしょう。今の今まで、扱ったことのないシロモノを初めて扱うんですから。
指導員は、エンストなんて最初から織り込み済みでしょうから、迷惑にだなんて思ってはないと思います。エンストをしないように指導していくのも、彼らの仕事でしょう。
教習も終盤になってくれば、「な~にやってるの!」と怒られたりしますよ。

min1146611800 公開 2012-11-2 20:05:00

慣れるまでエンストするのはいいのですが、エンストする人がいいとは言えません。やっぱエンストは良くないことですので、なるべくエンストしないように頑張って欲しいですね。教官の事はあまり気にしなくてもいいです。教官より安全が第一ですから。

1150088076 公開 2012-11-2 19:48:00

クラッチに慣れろと言いますけど、クラッチの構造が分ってない人に慣れろと言ってもほぼ無駄な事です。
いきなりMT車の運転をする人よりも、MT二輪のクラッチ操作が出来る人の方がエンスト率が非常に低いです。
クラッチの構造が分ってない人は違うMT車に乗ったりすると感覚が違ってエンストしちゃう事が多いです。
とにかく、半クラッチがどんな状態なのか考えて操作するとエンストしなくなります。」
私は二輪乗りだったんですが、四輪の教習でエンストは殆どしてません。

11536086 公開 2012-11-2 19:31:00

そうですね。現在の一般人のほとんどがMTなんて触れる機会もないですから、クラッチペダルが何なのかも分からないと思います。講義では習うでしょうが、知識に体が付いていく人は少ないので、多くの人はエンストを経験するかと思います。
エンストすると軽いパニック状態になりますから、冷静な判断が出来なくなり危険を伴います。極力しないように学ぶ必要があります。少なくとも公道へ出るまでには慣れる必要があります。

1252100561 公開 2012-11-2 19:29:00

最初はよっぽどセンスのある人でもない限りエンストするのは普通ですよ。
教習所の中で失敗する分にはなんの問題もありません。その為の教習所です。
失敗することを恐れずに頑張ってください!!
ページ: [1]
全文を見る: MTは最初はエンストするのは、当たり前ですか?慣れるまでは、エンストする人