1150776756 公開 2012-10-24 20:27:00

黄色点滅信号について。 - 黄色点滅信号で最徐行し交差点に侵入

黄色点滅信号について。
黄色点滅信号で最徐行し交差点に侵入しました。周辺の状況は見通しもよく他に車は来ていませんでした。信号通過後すぐ隠れていたパトカーがきて止められました。「今、止まらんやったね。黄色点滅は一旦停止せんば!学校でならわんやったね?」といかにも人をちょっとばかにしたような話し方で説教されました。私のなかで黄色点滅は「最徐行」的な感じでとらえていたので、間違っていたら悪かったなぁ~とおもい後日罰金も払いにいきました。この日から黄色点滅は一旦停止をするようにしているのですが、後ろからきている車にクラクションならされることも多いです。ゴールド免許もこれでブルーに・・・。実際黄色点滅信号は「一旦停止」なのでしょうか?補足免許をとって何年もなるので警察にあれだけ強く言われるとルールが変わったのかとも思いこちらからは強くでれませんでした。
県警にもこういうことがあったことは報告しましたが、今のところまだ回答はきてません。

1118044112 公開 2012-10-24 20:38:00

注意信号
一時停止の法律的義務はなし、(見通しが悪かったり状況によってはその場の判断)
なんでもっと食い下がらなかったの一時不停止で切符切られた?
ゴールドなくして反則金払って痛い授業料だね(お巡りさんの間違いなのに)
黄色の灯火の点滅
「歩行者や車や路面電車はほかの交通に注意しながら進むことができる」
一時停止「義務」なんて一言も記載されていない。

松坂季実子 公開 2012-10-24 21:45:00

こいつなら言い返さず認めるだろうと見極めて言ってきたのかもしれませんね
理不尽で納得いかないですね
認めないで異議申し立てしちゃえば良かったのに・・・

1150001885 公開 2012-10-24 21:43:00

因みに「一時停止の義務はない」
防衛運転していて、夜間の確認のために
一時停止する機会はあるが。
これ?あなたはサインしたの?
こういう時に出番があるのが、皆さん叩きまくっている
「交通の教則」
あの天下り団体に、資金が流れていると噂されるアレですよw
ワシは、常に車検証と一緒に携帯している。
で、今回な理不尽な言いがかりの取締時に重宝している。
その時の取締に関与した奴らに突きつける!
ワシは絶対にサインしない。
みなさんも、「交通の教則」を試験場に放置しないで
持って帰りましょう。
結構、助かってますよ。
今年の書き換えでは、貰えなかったから残念の一言。
補足拝見
10年ほど前、仕事中にて誤認検挙にあった事がある。
その時の同僚だったけど。
国道関係の仕事をしていて、
道路維持作業車の管轄内警察協議除外証を
持っていたのにUターン禁止(管轄内)で誤認検挙された。
後で解ったことだが、免許の加点は変わらない、
反則金は帰ってこない。
とんでもない横暴のオマワリ!
疑問があれば、サイン拒否が当然。
現場に立ち会った感想です。

baf1149278528 公開 2012-10-24 20:54:00

黄色の点滅信号は、停止する意味はありません。
他の交通に注意して進むことができるもので、
他の交通に注意さえすれば60キロで通過しても問題ありません。

ite1046779885 公開 2012-10-24 20:40:00

黄色点滅信号は、停止の義務はありません。
黄色点滅は他の交通に注意して進行できます。

nat1149308731 公開 2012-10-24 21:39:00

補足分。
とりあえず県警に言っても仕方ないですので公安に言って下さい。
おそらく所轄のPCに捕まったのでしょうから所轄に文句を言った方が早いですよ。
ちゃんと青切符持ってますよね?
--------------------------
警官が間違ってますね。
黄色点滅は
歩行者及び車両等は、他の交通に注意して進行することができる
です。
赤の点滅なら一時停止義務がありますが黄色にはありません。
異議申し立てをして下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 黄色点滅信号について。 - 黄色点滅信号で最徐行し交差点に侵入