dan1033873863 公開 2012-11-13 16:10:00

私は5日前に念願の車の免許をとりました。その日の夜家に帰ってきた主人から私の運

私は5日前に念願の車の免許をとりました。
その日の夜家に帰ってきた主人から私の運転で初心者マークを買いに行こう‼と言われ出発したのは良いものの
2週間ぶり•初めて乗るミニバン•初めて
の夜の運転•助手席に乗る主人に怒られてばかり。
元々カーブが苦手だった私、お店の駐車場から車道に出る際ハンドルの回し過ぎ、戻し遅れ、スピードの出過ぎでUターンをした様な形になってガードレールに激突しました。
それから運転がかなり怖いのですが、今後の為にも今の状況を打破したいと練習しています。
カーブの曲がり方、ハンドルを回すタイミングと加減、戻すタイミング
右によって走ってしまっている様なので感覚の掴み方
練習方法など運転のアドバイスを頂けたらと思います。

tun125548116 公開 2012-11-13 20:07:00

まずは速度を落としましょう。速度が遅ければ、衝突しても被害が少ないですし、ハンドルを戻すタイミングが少し遅くても修正しやすいです。
ハンドルの感覚は、まずは旦那さんがどのように操作しているのかを観察しましょう。観察して疑問に思ったことはどんどん質問して自分との違いを比べてください。それから、旦那さんに教えてもらいながら運転すると、よりわかりやすいと思います。
慣れるまでは、速度を出さないことが一番大切ですので、頑張ってください。

mit1221805953 公開 2012-11-13 20:14:00

初心者マークを着けずに奥様(貴女)に運転させる旦那様って…
しかも初心者マークを買い(苦笑)に不慣れ+夜間に運転させるとはね。
通常ならば、昼間に広い場所や交通量の少ないところで練習させるのですがね。
アドバイスは文面で説明してもどうかと思います。
実際に旦那様に助手席に同乗して貰い、幅寄せやハンドル操作などを教えて貰うしかないかと思われます。
しかし旦那様にはもっと広い心を持って貰わないといけませんね。
怒鳴ってばかりだと、奥様が萎縮して全然進歩しなくなったり、逆にストレスが溜まるという事を理解して欲しいですね。

1052069467 公開 2012-11-13 19:36:00

まだ教習本持ってるだろ、読み返す事だね。
運転マニュアル書いて有るからさ。
人に聞く前に、自分でやれ。
人に聞いて自分で行える行為じゃ無いからね。
旦那に嫌が追うでも付きあって貰う事だね。
あんたの免許代だって旦那が出してるんだから、「上手になるまで付き合え」と言えば良いんですよ。

1213991907 公開 2012-11-13 17:02:00

広いところで当てても良い目標物を決めて(置いて)車を寄せて行くなどの車両感覚を付ける練習もすると良いと思います

1150345756 公開 2012-11-13 16:20:00

危ないですね。
人身事故でなくて良かったです。
教習所などでご主人指導の元、安全に運転できるまで練習をお勧めいたします。
車は凶器で、人の命を奪ってしまう事もある事を良く認識して下さい。
あなたの人生まで狂ってしまいますよ。
答えになってなくて申し訳ありません。

sut1015073072 公開 2012-11-13 16:13:00

走行距離に応じてスムーズに運転できるようになりますから、恐々でも慎重に運転しましょう。
慣れて来た頃も危ないですから、慎重さをゆるめず運転してください。
習うより慣れろです。
ページ: [1]
全文を見る: 私は5日前に念願の車の免許をとりました。その日の夜家に帰ってきた主人から私の運